One-Shutter
- DLする(過去安定版)Digital0 JPY
- 作者へのお布施付き(過去安定版とDLできる内容は同じものです)Digital100 JPY
- 最新版をDLするDigital0 JPY

更新履歴 V101 暫定完成 V102 AccuRIGにもボーン対応、及びAccuRIGで使いやすいように適応 V103 リセットシーンをリスタートに変更 V104 OBJを分岐させる V105 スロットがいつのまにかズレていたので修正 (中略) V114 ボタンにカーソルを合わせるとメッセージが出るようにした ボーンの選択を最適化 OBJチェンジがうまく機能してなかったので修正 テクスチャを透明にしてVRMを読み込むボタンの追加 など V115 15コマ目がアニメ数値入力欄に数値を入力しても 反映されなかったのを修正 V116 ボーンのデフォルトを除外するように修正 V217 ボーンのパーツの角度をいじれるようにした。 現状は補助程度の機能だとお考えください。 一部UIの位置を変更。 V219 新しいボタンを追加。 それに伴いロードできるJSONファイルを大幅追加。 V220 直しちゃった・・・ポーズのロードバグ() V221 ポーズ変更をVRMA読込前・読込後もそれぞれ一応対応。 最終更新 2025-08-15 3時13分 ツール名 One-Shutter 製作者名1 タスク 製作者名2 task901att 製作者名3 かものはしわたし (全て表記揺れで同一人物です)() VRMとVRMAを読み込んでゲームグラフィックなどに使える WINDOWS用の2Dスプライトを生成するツールです。UNITY製。 1920×1080のモニターで使うこと推奨です。 (他の解像度のモニターで全体スクショを取ることも出来ますが 部分スクショは例外処理が発生しキャンセルされる場合がございます) 多分作るのに三年と一ヶ月くらいはかかってます。 前までつくってたボクセルポーザーなどの進化系というか 終着点の一つだと思ってください。 詳しい使い方は画像にあるリードミー漫画を参照してください。 キャラに好きなアニメを読み込ませたあとお好みの角度で保存すれば 連番グラフィックが生成できます。 (別途エフェクトなどをお好みで追加したり ジャギった部分を修正してください) このツールでつくった画像の著作権はあなたのものです。 作成した画像は商用なり好きなようにご利用いただけます。 (サンプルとして内包しているモデルの転売などはおやめください)