クトゥルフ神話TRPG『Play in the Muse!』
- Digital0 JPY

あなたの音を轟かせよう。 あなたは、邪なる神をも打倒する力を持っている。 *内容 楽器演奏でバトルするファンタジー世界を舞台に、とある神を打倒するシナリオ。 *シナリオ概要 シナリオ名: Play in the Muse!(プレイ・イン・ザ・ミューズ!) プレイ人数: 2人~ ※行こうと思えば何人でも参加可能 HO:無し 推定プレイ時間: 4~7時間(RP/戦闘により大幅なブレが発生する) 舞台: ファンタジー世界 ノーマ・ミューズのとある地区「トレブル」 ロスト率: 戦闘によりロスト可能性アリ(出目による)/神話生物によるロスト可能性アリ 推奨ステータス: POW→12やそれ以上などが好ましい ※低いとロスト率が上昇する 推奨技能:〈芸術〉、〈機械修理〉、〈応急手当〉 準推奨技能:三大探索技能 補足: 独自システムを多分に含む/神話生物の独自解釈有り/戦闘メイン ステータス管理が多いので、クリックアクション導入推奨。 PCの持つ時代感や楽器編成によってはKPによる改変が必要な場合も。 ※意味のある改変、大歓迎です!ぜひ通過後に教えてください! システム:CoC6版 サプリメント:マレウス・モンストロルム
内容物一覧(必ず一度ご確認ください)
CoC6版『Play in the Muse!』.pdf Play in the Muse!_設定資料集.pdf アタッチメント一覧.pdf チャットパレット類4種 テキスト類2種 NPC画像7種 ※卓素材として使用可 ロゴ.png ※卓素材として使用可 表紙.jpg ※卓素材として使用可
備考
初めてのシナリオ制作/頒布のため、至らない点が多々あるかと思います。頒布後も出来る限りの調整を行っていく予定ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
発行サークル:キールの東屋(@azumaya_kir) 著者:キール・ブルーシェーン(個人の鍵アカウントのため。IDは省略) ・窓口 DMにて承ります。 上記アカウントまで、メッセージをお送りください。
著作権表示
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」
更新履歴
2025-08-30 14:40 ver.1.0公開