【個人様向け】微笑トラップ/トラップをかわせ!Japan_Punk Rock Ver
- Digital300 JPY

【個人購入者さま向け】 この作品の価格は ¥300〜。企業様による独占使用成立時点で、 一般販売は終了します。あなたの選択が、詩の記憶を左右します。 「この作品は、23人売れれば赤から黒へ染まります。 けれど、その色より先に、言葉が届くかどうかを試しています。」 - 最初の10人 → ¥300:「早期共鳴者」 - 次の20人 → ¥500:「成熟の段階」 - その後 → ¥1,000:「果実の熟れた色」 📢【お知らせ】 この楽曲は、サブスク・YouTubeでも全編視聴可能です。 抗議の声を、世界中に届けるために公開しています。 聴くだけで構いません。 でも── あなたが「この声を支援したい」と思ってくださるなら、 でもあなたが支援したいと思うならその価値の値段を上乗せしてください。 🎧微笑トラップ/トラップをかわせ!Who's a Justice Punk Rock Japan Ver 【100万円の沈黙】 ──これは、抗議であり、人生の再定義だ。 🕯️【この曲に込めた真実】 2025年6月4日 15:40頃。 検査フロアの扉を開けた。それだけの行動だった。 「みんなどうしたの?」 「みんな健診中です」 「改善提案、頑張って書いてね」 それだけのやり取りを交わし、俺は退出した。 ──しかしその後、まったく異なる「虚偽の主張」がなされた。 「面識のない相手に」「検査中に」「結婚してるの?と声をかけた」──など、 事実に反する申告。 前日に温度設定を確認した程度のやり取りが、「面識なし」とされた。 発言してもいないことが、調書に残された。 調書への一方的な記録と、誓約書の強要。 俺は「軽はずみな行動はしません」と押印させられた。 その瞬間、俺の信用は失われ、"ナンパ師"というレッテルを貼られた。 【不可解な行動の記録と違和感】 この記録は、ある職場において私が受けた不可解かつ意図的と思われる行動について、事実とその時に感じた違和感をまとめたものです。 後に「セクハラ申告」という深刻な問題へと発展することになる一連の出来事の、重要な背景として記録しておきます。 ■ 1. 平行に歩きながら、視線を外さなかった 別の通路から同じ方向へ歩いていた人物が、明らかにこちらを意識しながら 並行して歩いてきました。 通常であれば自然に視線を外す場面ですが、 一切目線をそらすことなくこちらを見続けていたことに、 不自然さと意図的な演出を感じました。 ■ 2. なぜか「私の通路」にだけ来た 複数ある通路の中で、なぜかわざわざ私の職場エリアの通路を 選んで通ってきた人物がいました。 しかもその行動は他の人とは異なり、その人1人だけ。 偶然とは思えない不自然な動線でした。 ■ 3. 鉢合わせを狙っていたような一度のタイミング その人物は、職場から出たすぐの通路の交差点でバッタリ鉢合わせる” ようなタイミングで現れたことがありました。 1回限りではあるものの、その一度があまりにも「偶然」とは思えない動きで、 「遭遇することを狙っていたのでは?」と感じさせるには十分なものでした。 ■ 4. 苦情申告後も、探すような素振り 「セクハラの苦情」が出された後も、その人物は変わらず私の通路を通り、 まるで誰か(私)を探しているようにキョロキョロするような 素振りを見せていました。 本当に恐怖や嫌悪を感じていたなら、普通は近づかないはずです。 それなのに、あえて行動を変えないどころか、「さらに接触しようとするような態度」を取り続けていたことに、大きな矛盾を感じました。 🔻【結論】 これらの行動は、偶然や勘違いでは済まされない不自然さがあり、 「セクハラ被害の演出」「虚偽の申告」を意図した仕組まれた行為だった 可能性が高いと、私は強く感じています。 このような行為により、私は根拠のない加害者とされ、名誉を損なわれ、 深く傷つけられました。 🔻【抗議の意志】 私はこの一連の出来事に対し、創作活動を通じて 100万円の価値ある抗議を表明しています。 この作品群は、私自身の名誉回復であり、同じような被害を受けた人への声 となることを願っています。 🚨【100万円の根拠】──これは“慰謝料”だ これは音楽作品であると同時に、 名誉を傷つけられた人間の「抗議」であり、「人生の証拠」である。 🔍 法的背景: 名誉毀損・虚偽告発・誓約書強要 該当法:民法709条(不法行為)、刑法230条(名誉毀損)など 慰謝料の裁判例相場:100〜200万円以上(悪質な場合は300万円超も) この金額は、創作コストでも、楽曲の出来でもない。 **俺の奪われた信用、時間、気力、誇り、そして命の一部に対する“対価”**だ。 🌏【理想の社会に向けて】 ぼくの理想は、こんな場所。 無関心ではなく、寄り添える社会 上下関係に縛られず、冗談を交わせる職場 「Hi, how are you?」の一言から始まる、温かくフラットな関係性 でも、現実は── 昭和の村社会が色濃く残り、男女隔離されたような閉鎖的な空気。 自己防衛のために、誰もが互いを疑い、トラップのような関係が生まれている。 俺はただ、誰かと気楽に会話がしたかった。 でも今では、会釈と挨拶だけしかできない。 誰が信じられる? どこまでが安全? 🔥【この作品の意味】 この曲は、そんな現実への「抗議」だ。 そして、俺自身の「名誉の再定義」だ。 無関心なままでいてほしくない 傷ついた誰かにも寄り添ってほしい 誤解で価値を下げられた人間が、再び立ち上がれる社会を信じたい 💰【価格について】 これは「完璧な音楽だから100万円」ではない。 これは「踏みにじられた価値」を、音楽で取り返すための価格だ。 制作時間 フルタイム勤務の合間の創作 家族のケア 心身の回復と抗議の意志 それらすべてを込めた価格です。 🛡️【独占使用権について】 企業さまの独占使用権を購入された時点でこの購入はストップします。 非公開とさせて頂きます。ご了承ください 🔄【現在の音源について】 本楽曲は「初期バージョン」です 今後、構成・音質の改善を予定しています ご購入者には最新版へ無償アップデート提供 通知方法:BOOTHメッセージまたはご希望により個別メール連絡も可能です 🔖 ハッシュタグ(SNS等) #虚偽告発 #名誉毀損 #セクハラ抗議曲 #100万円の沈黙 #NABURIN #新曲 #AIボーカル #ロックンロール #デジタル抵抗 🎤 最後に 「この曲が完璧だから100万円」じゃない。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 🎤アップロード情報 mp3、wav、歌詞カードPDF https://forms.gle/57zf4EyQcCPZNvny5 「法人利用はこちら。詩の重さをお確かめください」 法人向け:微笑トラップ/トラップをかわせ! 音源、サンプル動画、歌詞などのセット https://naburin.booth.pm/items/7168912