【vrchat】ポルターガイストのように物が飛ぶコントローラー
- 通常版Digital300 JPY
- 支援版(中身は同じです)Digital500 JPY

vrchatワールド用ギミック、ポルターガイストのように物が飛ぶコントローラーです。 ワールド内のオブジェクトをランダムに動かす(ジャンプさせる)ことができます。ホラーワールドでポルターガイストが起きたかのような効果をつけたり、別売りの地震ギミック動作中に使うと効果的です。 コントローラーに設定したオブジェクト(最大10個)を、指定したジャンプ力、インターバルの中からランダムで繰り返し動かします。 コントローラーをアクティブにすると動き、非アクティブにすると止まります。 別売りのスイッチやオブジェクトのアクティブ・非アクティブギミックと組み合わせることでいろいろな使い方ができます。 ※このギミックはローカルで動作します。 ギミックのサンプルは以下のワールドでお試しいただけます。 「モ式 Gimmick Showroom 2」 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_262f07db-dd3d-470a-9447-7b23f5526642 「暗闇トレーニング~Darkness Training」でも使用しています https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_54b9a007-7bae-4c69-960a-e6f3e2b09bca ※効果音は効果音ラボ様の音を使用しています。 【動作確認環境】 Unity 2022.3.6f1 このギミックはcyantrigger不要で動きます。 【設置方法】 unitypackageを導入後、prefabを配置し以下の設定をしてください。 prefabはコントローラーのみのほか、サンプルがついたものが入っています。 まずはサンプル版で動作や設定を確認してみてください。 ※インスペクタのアクティブがオンだと動作します。最初から動かしたくない場合は、別売りの表示・非表示ギミックなどで非アクティブになるようにしておいてください。 サンプル以外で使用する場合は、 ①動かしたいオブジェクトのインスペクタ下部Add ConponentからAudiosourceを追加しサンプルを参考に設定を変更 ②コントローラーのTargetRigidbodiesに動かしたいオブジェクトを追加(Sizeで数を設定します。最大10個まで) ③以下を参考に詳細設定を変更 【RandomJumpControllerの設定】※飛ぶオブジェクトに共通(各ランダムに設定) MinInterval=ジャンプ間隔の最小値 MaxInterval=ジャンプ間隔の最大値 JumpHeight1=ジャンプ力の最小値 JumpHeight2=ジャンプ力の最大値 XyStrength=XY方向へ飛ぶ強さ UseAudioOnTarget=チェックを入れておいてください このアセットはアセットの再配布、プログラムの再利用・再配布は認めておりません。詳しくは以下の利用規約をお読みください。 ・利用規約 ご購入前に必ず以下ページよりモ式共通利用規約をお読みください。 https://mockyun.booth.pm/items/5214191 ご購入いただいた場合は、上記利用規約に同意したとみなします。