【CoCシナリオ】ENTROPY
- Digital0 JPY

【CoCシナリオ】ENTROPY -エントロピー 求めよ、存在を。求めよ、変化を。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 ------------------------------------------------------------------------------------------------ エントロピー(entropy) ルドルフ・クラウジウスの造語である。 ギリシャ語由来であり、“ἐν” (“en”) と、英語の “transformation” に相当する “τροπή” という語根から成る。 物理学者のレオン・クーパーは、造語「エントロピー」に対して、「彼(クラジウス)は誰にとっても同じもの、つまり『何も意味しない言葉』の造語に成功した」とコメントしている。 (参照:Wikipedia『エントロピー』) ここでは「変化」を意味し、「何をすることができて、何をすることができないかを、その大小で表すような量」として取り扱う。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 傾向:クローズド/秘匿HO 舞台:3120年/日本 人数:新規4PL限定 戦闘:あり PvP:なし ロスト:低〜中 難易度:低〜中 使用ルールブック:第6版 ・【秘匿】が使える環境ならココフォリア、Discordなど、どこでも出来ます。 ・所要時間は8時間以上を想定していますが、RPなどによって左右されます。 ・一本道シナリオに近いため、KPはかなりの頻度でアドリブを求められる可能性があります。 ・RP重視のため、ダイス目ではなくRPによってエンドや描写などが変わる可能性があります。 【含まれる要素】 NPCの確定ロスト、人外要素、戦闘、流血・暴力・暴言等の刺激の強い表現、事故・災害・死亡などの表現、神話生物・呪文などに対する偏見や独自の思想・価値観・多少の設定改変、非現実的な要素、【秘匿】や分岐選択によるPCの設定改変の可能性 【含まれない要素】 PvP、過激なグロ・エロなどの表現、虫、妊婦、人間を除く動物への虐待、記憶喪失、四肢欠損、実在の人物・企業・組織団体などへの差別・侮辱行為 ※第7版に改変可能 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 【公開HO】 HO1-加 貴方はチーム「entropy」のリーダー。 誰よりも圧倒的に強力な力を持っている。 【推奨技能】 <日本刀>or<キック>/<説得> HO2-減 貴方はチーム「entropy」の副リーダー。 誰よりも賢く冷静な頭脳を持っている。 【推奨技能】 <ショットガン>/<目星>or<聞き耳> HO3-乗 貴方はチーム『entropy』の新入り。 誰よりも諦めない強い精神を持っている。 【推奨技能】 <応急手当>or<精神分析>/<図書館> HO4-除 貴方はチーム『entropy』のハッカー。 誰よりも繊細で器用な手先を持っている。 【推奨技能】 <芸術:ハッキング>/<コンピュータ> ----------------------------------------------------------------------------------------------- 【こんな人にオススメ】 ・あまりダイス目に自信がなく、なるべくダイスは振りたくない ・PCやNPCたちとの関わり(RP)を重視したい ・ほどほどにしんどくなりたい、あまりにしんどすぎるのはつらい ・戦闘よりは探索などの方を楽しみたい 【zip内容】 ・画像関連(NPC、トレーラー、制服、ロゴ、マーク) ・シナリオ関連(Read Me!!、HO、本文)