【無料】ホチュミ(HOCHUMI)SDK3対応_多機能化プレハブ
- Digital0 JPY

■このunitypackageについて モクリプロジェクト公式様のホチュミ(HOCHUMI)をSDK3に対応させ、機能を追加することが出来るUnityPackageになります。 fbxのブレンドシェイプなどに変更を加えるため「モクリプロジェクト様公式のホチュミ本体」と、ツール「BlendSHARE」の利用が前提として必要になります。 また、ホチュミのfbx以外(テクスチャなど)の既存ファイルに変更を加える事はありません。
■前提ファイル
・モクリプロジェクト公式:ホチュミ(HOCHUMI)v1.10.1 or v1.1.1 URL: https://booth.pm/ja/items/6754624 ・シェーダー:liltoon URL: https://booth.pm/ja/items/3087170 ・BlendShare - シェイプキー配布「BlendShare by Triturbo」 URL: https://booth.pm/ja/items/5901276
■導入手順
①前提ファイルをインポートする ・モクリプロジェクト公式のホチュミ(v1.〇.〇)のunitypackageをインポート ・liltoonをインポート ・BlendShare-〇.〇.〇-User.unitypackageをインポート ②ホチュミ_SDK3_多機能化プレハブをインポートする ・Hochumi_SDK3_Takinou_Prefab_v〇_〇_〇.unitypackageをインポート ③追加のブレンドシェイプをBlendShareで適用 ※同梱の「BlendSHAREの適用手順.png」に画像として手順を書いています。 ・Assets/00_Hochumi_SDK3/Hochumi_SDK3_BlendShareをクリック ・Inspectorに表示されるBlendSHAREのApply blendshapesをクリック ・Yesをクリック ④シーンファイルを開く(またはプレハブファイルを使用する) ・Assets/00_Hochumi_SDK3/Hochumi_SDK3をダブルクリックで開く (※同フォルダのプレハブファイルを使用でもOK)
■エクスプレッションメニューについて
適用が成功していた場合、VRChatにてEXメニューを開くと下記のメニューが表示されます。 □体半透明化(PCのみ)(ローカル) 体を半透明にできる機能です、自分の視点にのみ影響します。 □ホチュミメニュー 以下のサブメニューが入っています。 ・頭メニュー 顔の設定を操作できるメニューです。 ・素体メニュー 素体の状態を操作できるメニューです。 ・ジェスチャー表情メニュー ジェスチャー表情のプリセットを切り替えできるメニューです。 ・アバターライト(PCのみ) アバターの明るさを調整できる機能です。 ※ほかの衣装などを着せた際は、衣装毎に個別に対応させる必要があります。 ・その他 フェイストラッキングの切り替えと、ダンス用の表情固定ができるメニューです。
■その他
2025/08/15現在、ホチュミにはVketStoreの最終バージョン(v1.1.1)とBOOTHの現バージョン(v1.10.1)がありますが、fbxのデータが変わらない為どちらにも適用できます。 もしホチュミ本体がバージョンアップされた場合、本UnityPackageは使用できなくなる可能性があります。ご了承ください。
■更新履歴
v1_0_0 2025/08/15 ・初期バージョン