【無料】HowlHeart用アンダーウェアセット
- HowlHeart用アンダーウェアセットDigital0 JPY
- 【支援版】HowlHeart用アンダーウェアセット+ドッグタグ+切り替えMAトグルDigital350 JPY

『オリジナル3Dモデル「HowlHeart」(https://booth.pm/ja/items/4799036)』用のタンクトップと下着の上下セットです。 初期衣装のように使えるようなインナーを目指し、なるべく貫通を避けるようHowlHeart用にメッシュ・ウェイトを調整してみました。 (が、貫通を完全に防ぐのは難しかったです…)
基本衣装とも合わせやすい
タンクトップはセットのパンツの他、HowlHeart基本衣装のズボンや、アウターとも合わせられるようにシェイプキーを設定しました。 ※素体のシェイプキーの仕様のため、胸元を合わせるとアウターに素体肩が貫通する場合があります。シェイプキーを適度な値に調整したり、メッシュの削除をご利用ください。 ■シェイプキー値設定例: 本体「body_low」内シェイプキー:「hide_Bodyupper」を「20」に
【支援版特典01】『オリジナルドッグタグ』付属
支援版にはタンクトップや硬派な印象の基本衣装とも合わせやすい、オリジナルドッグタグを付属。 揺れたり、重力に従って垂れるよう、PhysBoneを入れてみました。
【支援版特典02】MA製衣装の切り替えトグル付属
Modular Avatarで導入できる、基本衣装と合わせた切り替えができるトグルを付属致します。
【導入手順】
先に、プロジェクトに ・Modular Avatar(https://modular-avatar.nadena.dev/ja) ・liltoonシェーダー(https://lilxyzw.github.io/lilToon/) の導入をお願いいたします。 プロジェクトにオリジナル3Dモデル「HowlHeart」アバターの導入を前提とし、 本製品のunitypackageを展開。 1.HowlHeartアバター直下に、Howl_UnderWearフォルダ内のHowl_Tanktop.prefab、Howl_Pants.prefab(支援版はHowl_DogTag.prefabも)を配置。 2.配置したprefabを右クリックし、Modular Avatar→Set Outfitを選択。それぞれのprefabに同様の操作をします。 3.必要に応じシェイプキーを調整し、アバターをアップロードしてください。
【本製品のシェイプキーについて】
■Tanktop Pants_On:同梱のパンツ(Howl_Pants)と合わせる際に100に Loose:タンクトップのシルエットをゆったりさせます Jaket_On:基本衣装のアウター(outer)と合わせる際に100に Zubon_On:基本衣装のズボン(zubon)と合わせる際に100に Hem_In:基本衣装のズボン(zubon)に、インできるシェイプキーです
【注意事項】
※タンクトップ、下着、ドッグタグ(支援版のみ)以外のアバターや髪型、衣装などは、本製品には付属しておりません。 ※衣装の組み合わせによっては、HowlHeartアバター本体に設定されている衣装の切り替えトグルを変更する必要がございます。各自で調整頂くか、支援版に付属する「衣装切り替えトグル」の使用をご検討ください。
【利用規約】
VN3ライセンスジェネレータを用いて規約を生成しています。 https://www.vn3.org/generator 必ず同梱物の中にある利用規約のご確認をお願いします。 本商品を購入された時点で利用規約に同意したものとさせて頂きます。 本データの利用によって生じたトラブル、損害等については一切の責任を負いかねます。
【更新履歴】
2025年8月18日 商品ページ公開