【VRChatワールドギミック】おみかんカードバトル【VRChat World Gimmick】
- Digital700 JPY

VRChat内で遊べる2人対戦型のオリジナルカードゲームのワールドギミックです。プレイ中にガイドを表示することもでき、初見でもすぐさま遊べます。 A VRChat world gimmick of an original card game for two players. It is accompanied with a guide and you can play it at first sight. How to use, installation, and contents are described below the Japanese text. 【VRChat内での遊び方】 プレイヤーはEntryボタンを押すことでゲームに参加できます。 参加者に対しガイドパネルに遊び方の説明が表示されます。 参加者が2人エントリーすると、それぞれに4枚のカードが配られます。参加者は一度だけ全てのカードを引き直す(マリガン)ことができ、またその後にも1HP支払うことで1枚カードを引き、1枚捨てることができます。両参加者がその手札に満足したら、End Drawingボタンを押して次のフェーズに移行します。 ドローフェイズの後、各参加者は手札からプレイするカードを1枚選びます。カードには草、水、土、火のいずれかのシンボルが割り振られていて、それらの間には強弱関係があります。草は水と土に、水は土と火に、土は火に、火は草に打ち勝ちます。この関係はカードをクリックすると表示されるカードビューアに載っています。カードが負けたら、通常その持ち主は1HPを失います。カードはそのマッチの勝敗によって持ち主や相手のHPの増減を変化させることがあります。例えば、「毒草ドライア」は負けた時に勝ったカードの持ち主に1HPのダメージを与える効果を持っています。 全ての手札をプレイした後、最後のマッチに勝ったカードの持ち主は相手のカードを1枚選び捨てさせます。残りのカードは手札に戻り、さらに各参加者にカードが1枚配られます。手札の枚数が元よりも多い場合、参加者は手札からカードを選んで捨てなければいけません。また、参加者は1HPを支払うことでカードを1枚引くことができます。 両参加者が手札に満足したら、次のマッチラウンドに移行します。カードのマッチング、破棄、ドローを繰り返し、いずれかの参加者のHPが0になるかデッキが使い切られるまで続けます。 これらの解説はガイドパネルに表示され、そのガイドパネルはShow/Hide Guideボタンでオンオフできます。 【導入方法】 当ギミックのUnityパッケージJCCardGame1_(バージョン番号)をプロジェクトにインポートし、Nakanarado/JCCardGame1フォルダー内にあるJCCardGame1プレハブをシーン内に配置してください。 【内容物】 JCCardGame1_(バージョン番号)(Unityパッケージ) ・Nakanarado(中楢堂のフォルダー) - ・JCCardGame1(当ギミックのアセットのフォルダー) - - ・アニメーション - - ・FBX - - - ・card_deck (mesh ∆ 60) - - - ・mikan_box (mesh ∆ 44) - - ・リソース - - ・スクリプト - - ・CardGame1(プレハブ) - - ・CardGame1_en(英語版のプレハブバライアント) ライセンス.pdf マニュアル.pdf 【利用規約】 当商品に含まれるVN3ライセンスに則り利用してください。概要を商品画像に掲載しています。 【クレジット】 製作者 joblessCat 撮影に参加してくれた人たち(敬称略) アリシアP 水饅頭 みく爺。 ——English—— 【How to Play in VRChat】 A player can enter to the game by pushing the Entry button. Instructions are shown for the participants on the guide panel. When two participants enters, 4 cards are dealt to each participant. The participant can redraw cards (mulligan) once, and draw a card and discard one by paying 1 HP after the mulligan. When the participant is fine with the 4 hand cards, the participant can move to a next phase by pushing End Drawing button. After the both participants end drawing cards, each participant select a card to play from its hand. The card is assigned a symbol either of plant, water, soil, or fire, and there are an asymmetric relation between them. The plant beats the water and the soil, the water beats the soil and the fire, the soil beats the fire, and the fire beats the plant. This relation is shown in a card viewer panel, which appears by clicking the card. When the card lost, its owner loses 1 HP otherwise specified. The card may modify the HP to be reduced or regained for the owners depending on the result of match between the cards. For example, “Toxic Drya” inflicts 1 HP damage to the owner of the winning card when the card lost the match. After all hand cards were played, the owner of a card which won the last match choses a card of the opponent, and the card is discarded. The cards return to the owner’s hand, and a new card is dealt to each participant. If a number of the cards in hand exceeds the initial number, the participant must discard a card. The participant can also draw a card by paying 1 HP. When both of the participants are fine with their cards, it moves to a new round of matching cards. Iterating matching, discarding, and drawing cards, the game goes on until either of the participants loses all HP or the deck is exhausted. Those instructions are shown on the guide panel to the participants, and the guide panel can be shown/hidden with Show/Hide Guide button. 【Installation】 Import Unity package JCCardGame1_(ver.#) into your Unity project, and place CardGame1 CardGame1_en prefab into your scene. 【Contents】 JCCardGame1_(ver.#) (Unity package) ・Nakanarado (shop folder) - ・JCCardGame1 (this asset folder) - - ・animations - - ・FBX - - - ・card_deck (mesh ∆ 60) - - - ・mikan_box (mesh ∆ 44) - - ・resources - - ・scripts - - ・CardGame1 (prefab) - - ・CardGame1_en (prefab variant for English) License.pdf Manual.pdf