[MA対応]鋒迴反月刀「月衝血影」 [抜刀ギミック搭載]
- Digital700 JPY
![[MA対応]鋒迴反月刀「月衝血影」 [抜刀ギミック搭載]](https://booth.pximg.net/b95dc56e-1be5-4331-b3f8-8e5ecd8f5649/i/7426721/2d11d2b2-a9b5-452f-8653-1c434749a314_base_resized.jpg)
舊祕工藝會(Enarratio Esoterica Artificium) 「知」の工房(Atrium Sapientia)製造 鋒迴反月刀「月衝血影」 Curved Moonfang Blade "Moonstrike Bloodshadow" かつて文献のみに存在した異端の刀剣を再現したもの。 大きく反り、そして切先を両刃と成す。 その姿は半月に似て、 やがて「月を衝きて血影を生ず」と呼ばれた。 VRChat想定のオリジナルの大型の太刀です。MAでメニュー追加やアニメーション等が付いておりますので、先にModulerAvatarのインストールをお願いします。 MA対応のPrefabはMA bladeフォルダ内にあります (右手用・左手用のそれぞれのMA prefabがあります) シェーダーはliltoonを使用しています、事前のDLをお願いします。 Unity2022で制作したため2019での動作は確認しておりません。 VCCからVRCSDK及びModulerAvaterを最新のバージョンにしてください。 (旧バージョンの場合、アップロードできない可能性が高いです) prefabをアバター直下に入れるだけで動作します。 サンプルを元にparent直下にあるHand Pa L/Hand Pa R/Sheath Paを位置調整してください 鞘の少し先、持ち手の部分にコンタクトが入っています。 そこに対応する手で触れた状態で、フィストにすることで抜いたり、納めたりができます。 刀身にパーティクルが当てられています。 パーティクルは一部ゾンビワールドでも使用可能となっております。 ・使用注意点(使用方法) ①持ち手部分のコンタクトに触れる ②手をフィストにして抜く ③同様に持ち手部分のコンタクトにもう一度触れる ④手をフィストにして納める マテリアルは2種あります (綺麗な状態のもの・使い込まれたもの) ・注意 アバターのモデルは商品に付属致しません。 商品サムネイルにはテスト中のものが含まれます、 完全に一致しているとは限らないことにご注意ください。 ・内容物 FBXモデル MA対応Prefabモデル MA用各種アニメーション マテリアル及びテクスチャ *DLに際しては利用規約に同意してから使用を行ってください。 https://emperor-eagle.booth.pm/items/5170257 2025/9/15 販売開始