CoC『澱と彷徨』SPLL:E192185
- 『澱と彷徨』Digital600 JPY
- シナリオ試し読みDigital0 JPY




カンテラに照らされた道だけが全てではない。 36度の炎が灯っているうちは選択の余地があるのだから。
■注意事項
本シナリオには下記の内容が含まれます。 ✦一部グロテスクな表現 ✦非人道的行為(殺人/拷問/犯罪行為など) ✦未成年への暴力・死亡 ✦感情の付与/行動の強制 ✦後味の悪いエンド ✦神話生物/呪文の独自解釈・改変 また『クトゥルフ神話TRPG 第6版ルルブ』『マレウス・モンストロルム』『キーパーコンパニオン』の内容を一部使用しています。 シナリオ中に必要な情報は書かれていますが、スムーズな進行のためにもKPはこれらのサプリを所持していることをおすすめします。 このシナリオはフィクションです。実際の人物、地域、団体、宗教、事件とは一切関係がありません。
■あらすじ
日本のどこかに存在する何でも屋『カデナ』では物探しから殺しの依頼まで全て請け負っている。 表と裏世界を日々跋扈する奇妙な依頼は貴方達の餌であり敵であり、そして生きる糧でもあるだろう。 ある日依頼を遂行している最中に”禁書”の噂を耳にする。それを手にすれば莫大な知恵と力を得ることができると言われているらしく、それを裏家業を生業とした人物達が”禁書狩り”と称して探し回っては小競り合いを起こしているのだという。 探索者達はひょんなことからその”禁書狩り”に関わる依頼を受けることとなる。
■シナリオ概要
✦シナリオ傾向:現代日本/シティ ✦人数 :2PL固定、秘匿HOあり ✦プレイ時間 :9~10時間(ボイセ)※RPによる ✦探索者 :新規探索者限定 ✦必須技能 :<回避>を含む<戦闘技能> ✦推奨技能 :<三大探索技能>/<交渉系技能>/<応急手当>/低すぎないPOW その他各秘匿HOに記載 ✦ロスト率 :中 ✦後遺症 :可能性あり 本シナリオとCoC『ロウラクロドン』は繋がりのあるシナリオとなっている。 ただ双方のシナリオの根幹に関わるものではないため、どちらも通過しないと楽しめないといったことはない。あくまでお楽しみ要素程度であることを念頭に置いておくといいだろう。 ✦ロウラクロドン(R-18G) https://kihada-store.booth.pm/items/7547025 --- ■『カデナ』 日本の何処かにひっそりと存在している何でも屋。オーナーはカミテという男であり、探索者達はここに住み込みで働いている。 ただここには誰でも来られるわけではないようで、事務所まで到達できる人間はかなり制限されているようだ。 過去に請け負ってきた依頼内容は様々であり、簡単なものは探索者達のみでこなしているが、手の掛かる依頼(遺体処理や暗殺依頼など)の場合は主にカミテが引き受けている。 ・居住区について 仕事場である事務所から繋がる廊下を使用すれば居住区に向かうことができる。この居住区にて探索者達とカミテは生活を共にしている。 またそれぞれの個室があるため、そこで自由な時間を過ごしたり睡眠を取っていることだろう。 探索者達同士の部屋は行き来したことがあったかもしれないが、雇用主であるカミテの部屋へ入ったことは一度も無い。
■公開HO
【共通HO】 貴方達は『カデナ』で働く何でも屋だ。そしてそれぞれ心の中で”望んでいる”ことがある。 ✦HO1:先輩 約5年前から『カデナ』で働いている。HO2を拾った。 ⇒先輩というポジションが好き/情報整理が好きな人におすすめ ✦HO2:後輩 約1年前から『カデナ』で働いている。HO1に拾われた。 ⇒後輩というポジションが好き/常に違和感を抱えていたい人におすすめ HO診断はこちらからどうぞ https://kuizy.net/analysis/27928 --- 【パッケージ内容】 ・シナリオ本文(PDF/txt) ∟約7万6000字 ・シナリオ背景など(PDF/txt) ∟約9000字 ・トレーラー画像 ∟4点 ・NPC/ロゴ画像素材 ∟合計7点 ・スチルイラスト/背景画像 ∟合計11点 ・Read_Me(txt) ・更新履歴(txt)
■更新
・2025/11/01 公開
■権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」



