マルチ画材スケッチ表現シェーダー - PaperDrawing Shader
- 【通常版】マルチ画材スケッチ表現シェーダーDigital1,000 JPY
- 【過去作品ご購入者向け】マルチ画材スケッチ表現シェーダーDigital500 JPY

【更新履歴 / Update Log】 [V1.1] ・Edge Threshold の Low/High を 2軸パペットに統合 Integrated Edge Threshold Low/High into a dual-axis puppet control. ・Tint Value の項目を追加(より “ミリペン” ライクな表現が可能に) Added “Tint Value” parameter, enabling more fine ink-pen–like expression. 【商品紹介】 ワールド「Someone’s sketchbook -Next Page-」で使用しているシェーダー&マテリアルと、MA(モジュラーアバター)対応の写真撮影フィルターギミックのセットです。 (URL: https://vrchat.com/home/world/wrld_c908564d-30a5-4266-941a-0526efe4a3f4/info) キューブにマテリアルを適用すると、その内部にあるオブジェクトがすべて色鉛筆や水彩のような質感で描画されます。 今作では、MA(モジュラーアバター)に対応し、アバターのヒエラルキーにドラッグ&ドロップすることで、アートワーク用のフィルター機能を導入できます。 アバターギミックでは、ローカル(自分にしか見えない)キューブをON/OFFでき、このキューブの中にカメラを入れることでエフェクトを適用できます。アバターギミック側のパラメータ調整・追加は随時アップデートしていきます。 【注意】本シェーダーは演出・アート撮影用途専用です。 視界効果を用いる際は、他者の体験を損ねないよう倫理的な利用をお願いします。 ソースコードの改変は自由ですが、 オリジナルおよび改変版の再配布は禁止です。 ※画像のアバターは付属しません(開発者および協力者のアバターです)。 【!!ご購入前に必ずお読みください!!】 【過去作品ご購入者向け】は、「過去作品ご購入者様向けの特別版(500円)」です。 ZIPファイルには暗号化が施されています。 復号キーは、過去作品のBoothダウンロードページに記載されていますので、 そちらから取得して解凍してください。 割引対象作品は ・色鉛筆スケッチシェーダー https://terakoyasan.booth.pm/items/4181501 ・色鉛筆スケッチシェーダー+額縁セット https://terakoyasan.booth.pm/items/4196452 ・水彩画風シェーダー https://terakoyasan.booth.pm/items/4528129 上記の3点の何れかとなります。 不具合報告・技術的なご相談は X(旧Twitter) @Terakoya_san までお願いします。 Boothメッセージ経由の場合、対応が遅れることがあります。 ——描くのはあなた。 けれど、この世界もまた、あなたを描いている。 English Description This package contains the shaders and materials used in the world “Someone’s sketchbook -Next Page-”, along with a modular avatar–compatible photo filter system. (URL: https://vrchat.com/home/world/wrld_c908564d-30a5-4266-941a-0526efe4a3f4/info) Applying the material to a cube makes every object inside appear as if it were drawn with colored pencils or watercolor. In this version, it also supports Modular Avatar (MA): simply drag and drop it into your avatar’s hierarchy to enable the artistic post-effect filter for creative expression and photography. In the avatar gimmick version, you can toggle a local (self-only visible) cube on and off. By placing the camera inside this cube, the shader’s visual effect is applied to your view. Parameters and additional features for the avatar gimmick will be updated periodically. 【NOTICE】This shader is intended for artistic and visual performance use only. When using the visual or camera effects, please do so ethically, taking care not to disrupt other users’ experience. You are free to modify the source code, but redistribution of the original or modified versions is prohibited. ※Avatars shown in the images are not included. (They belong to the author and collaborators.) 【!!Notice for Previous Buyers!!】 This product is a special discounted version (500 JPY) for customers who purchased the previous release. The ZIP file is encrypted. Please obtain the decryption key from the download page of the previous product on Booth. Use it to extract the archive. (The decryption key is available only to previous buyers. Redistribution or sharing is strictly prohibited.) Discount eligibility The discounted version applies to purchasers of any one of the following three products: Colored Pencil Sketch Shader - 色鉛筆スケッチシェーダー https://terakoyasan.booth.pm/items/4181501 Colored Pencil Sketch Shader + Frame Set - 色鉛筆スケッチシェーダー+額縁セット https://terakoyasan.booth.pm/items/4196452 Watercolor-Style Shader - 水彩画風シェーダー https://terakoyasan.booth.pm/items/4528129 If you have purchased any of the above three items, you are eligible for the discounted version. For bug reports or technical issues, please contact me on X (Twitter) → @Terakoya_san Responses through Booth messages may be delayed.