【VRChat用】RABBIT404-耳装備ギミック
- 通常版Digital500 JPY
- ギミックのみDigital300 JPY
- アバター対応のみDigital300 JPY
- 追加対応依頼版Digital1,000 JPY




■概要 FOXYPLAY様の商品「RABBIT404」を拡張し、 耳を引き抜いて手に装備、また耳からビーム刃が出るようにします。 (ビーム刃は光学仙草工房様の商品「電流走るビームサーベル」を利用しています) また、衣装の各パーツの表示切替を可能にします。 当ギミックの利用には、以下の他ショップ様商品が必要です。 ・RABBIT404 (FOXYPLAY 様) https://foxyplay.booth.pm/items/7622237 ・【無料配布】電流走るビームサーベル (光学仙草工房 様) https://fleur7tec7oha7.booth.pm/items/3952398
■対応済アバター一覧
以下アバターについては、ギミック設定済みのPrefabを同梱しています。 それ以外のアバターについては、ご自身でのギミックの設定が必要です。 ・オリジナル3Dアバター『ルミナ - LUMINA』💎 (EXTENSION CLOTHING 様) https://extension.booth.pm/items/7502898 ・オリジナル3Dモデル『ミルティナ』 (DOLOS art 様) https://dolosart.booth.pm/items/6538026 ・オリジナル3Dモデル「瑞希」メニューギミック搭載 (IKUSIA 様) https://paryi.booth.pm/items/5132797 ・サメっ子オリジナル3Dモデル「rurune」-ルルネ- (IKUSIA 様) https://paryi.booth.pm/items/5957830 ・オリジナル3Dモデル「セレスティア」ver1.02 (STUDIO JINGO 様) https://jingo1016.booth.pm/items/4035411 ・オリジナル3Dモデル「マヌカ」ver1.02 (STUDIO JINGO 様) https://jingo1016.booth.pm/items/5058077
■商品差異について
・「通常版」には、当ギミックの全ての内容が含まれます。 今後対応アバターが追加された場合、こちらにも含まれます。 ・「ギミックのみ」には、通常版から各アバター用に調整したPrefabを削除したものが含まれます。 ご自身で設定ができる自信がある方のみご利用ください。 ・「アバター対応のみ」には、通常版からギミックを削除したものが含まれます。 「ギミックのみ」を買ったが自分での対応は無理だった…! という方向けの商品です。 今後対応アバターが追加された場合、こちらにも含まれます。 ・「追加対応依頼版」については、後述の「追加対応について」をご確認ください。
■追加対応について
対応アバターの追加依頼については、ショップメッセージでご相談ください。 以下の全てに該当するアバターであれば対応可能です。 ・対象アバターがRABBIT404の対応アバターであること。 ・対象アバターを当方が所持していること。 (※所持状況については事前にご確認ください。 未所持であっても、ギフトでお送り頂ける場合は最優先対応いたします) 追加対応可能となった場合、追加対応依頼版の当商品を通常またはギフトでご購入ください。 追加対応依頼版の商品内容は通常版と同様です。
■機能説明 兼 簡単な技術解説
当ギミックでは、以下の機能を提供します。 1.RABBIT404の耳のPhysBoneを右耳と左耳で分割し、 それぞれを自分で掴んで引っ張ることで手に装備(追従)できるようになります。 耳はどちらの手でも装備が可能です(右手で左耳を引き抜くことも可能です)。 当操作はExpressionsMenuからも可能です(デスクトップでも装備できます)。 2.耳を手に装備している状態で耳を握る(Fistにする)と、 音と共に耳からビーム刃が飛び出します。 また、ビーム刃が出ている間、ビーム生成音が鳴り続けます。 3.ビーム刃が出ている状態で、その耳を持っている手を広げる(Openにする)と、 ビーム刃が消えます。また、ビーム消失音が鳴ります。 4.ビーム刃が出ている状態で、その耳を振ると、スウィング音がします。 (PhysBoneのAngleとVRCAnimatorPlayAudioで実現しています) 5.ビーム刃が出ている状態で、そのビーム刃を別のビーム刃に当てると、 打ち合い音がします。 「Saber」「SaberL」「SaberR」がContactタグとなっているため、 このタグが設定されている別のものと反応させることが可能です。 (ContactとVRCAnimatorPlayAudioで実現しています) 6.手に装備した耳を元の場所に戻しながら、 その耳を持っている手を広げる(Openにする)と、耳が元に戻ります。 当操作はExpressionsMenuからも可能です(デスクトップでも解除できます)。 7.RABBIT404の各パーツの表示/非表示を、ExpressionsMenuから切り替え可能にします。 8.ギミックの有効/無効、効果音のON/OFF、ビーム刃状態の固定化は、 ExpressionsMenuから切り替え可能です。
■前提
・適用前にはプロジェクトのバックアップを取得すること。 当ギミックの適用によって生じた問題については当方は関与しないため、 自己責任の元で適用を行うこと。 ・Modular Avatar Ver.1.10.0以上の導入が完了していること。 ・lilToonの導入が完了していること。 ・前提商品の導入が完了していること。
■Special Thanks
・Modular Avatar(bd_様) https://modular-avatar.nadena.dev/ja/ ・当商品の前提・装着対象となる各商品
■更新履歴
2025/11/13 v1.0 ・新規作成




