小人の花冠(ブルーベリーとカモミール/斑模様のタマゴ)オビツ11サイズ 布花
- Ships within 4 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)5,200 JPY

布花を使ったドールサイズの小さな花冠です。花も葉も全て1枚の真っ白な布から作り、1輪1輪アレンジしながら編み上げて制作いたしました。 今回はブルーベリーとカモミールを編み込みました。 洋書の植物図鑑に出てくる挿絵のような雰囲気をそのまま花冠にしております。 最近『鳥の巣モチーフ』が工房主の中でマイブームなので冠の中にタマゴが入った鳥の巣がのっかっています。 全ての葉に極細のワイヤーが入ってるため、頭をしっかりと包み込むストッパーの役目も果たしております。 花冠の制作において、博物学的な雰囲気を出すには苔を使うのが良いと経験上分かってはいたのですが、ブリザーブドフラワーのグリーンモスは天然素材であるがゆえに強度にかけるという欠点がありました。 そこで今回は化繊の人工ゴケを紐状にしたものを使用しました。これは通常でしたら鉢植えの苔玉をぐるぐる巻に縛り上げたりする時に使うものです。 冠の内側にも人工ゴケをぐるりと貼り付けていますので柔らかく、ドールのヘッドを傷つける心配がありません。 鳥の巣の周りなどにアレンジしてある茶色い蔦(くるくるしているやつ)は天然木ではなく紙巻きのワイヤーです。落とした程度では折れない強度があります。 花冠全体には、芯に太いワイヤーが1本入っております。通常のニッパーでは全く歯が立たず、専用の工具じゃなければ切断できない太さのワイヤーです。そのワイヤーが芯になっているので全体的にしっかりとした作りです。 各ドールの微妙なヘッドサイズに対応するため、花冠の内部ワイヤーは全円ではなく後ろ部分を切断しております。 こうすることによって個々の微妙なヘッドサイズに合わせることが出来ます。 後ろのリボンはコースターなどを編む時に使われる丈夫で耐水性のある麻ひもです。 内径・・・約4.4㎝(全円ではなくワイヤーが一部切れている作りなので多少の調整可能) 外直径・・・約6.5㎝ 高さ・・・最高約2.5㎝ 重さ・・・9グラム 主な素材 サテン・・・主に花びらに使用。落ち着いた艶があり、本物の植物に近い質感が出る。 コットン・・・主に葉っぱに使用。素朴な生地でカントリー風の印象。 木の枝・・・ホビー用の天然素材です。 ヘンプ糸・・・コースターを編んだりする時に使う麻の糸です。 人工ゴケ・・・苔玉をぐるぐる巻きにする時に使われる苔を模した毛糸です。 アートフラワー用のワイヤー 布花1輪を作るのはさして難しいことではありません。が!それを花冠に編み上げるのはものすごく難しい作業です。全体のバランスと配色を考え、少し組み合わせてはまた新しい色の花を作り足して試す、その繰り返しでようやく小人に似合うひとつの輪が完成します。可愛い可愛い小人にふさわしい形になるまで何度も試作を繰り返しました。 当工房は大好きなキャラのおびたん達が、森の中の小さなお家でお花を育てたり、畑を作ったり、お裁縫したりしてのんびり暮らしているイメージでハンドメイド活動をしています。 制作のきっかけ・・・ ちいさなドール達に合うサイズの花冠が作りたくて、最初は小さなプリザーブドフラワーやドライフラワー、造花などを集めて花冠を制作しておりましたが、いかんせんこの世界には『人間サイズ』の花しか無いので既製品や自然素材の花での制作に限界を感じ、それならば花から自分の手で作ってみよう! と思い立ったのがこちらの『小人の世界のお花』シリーズを作るきっかけになりました。 Twitter、インスタグラムで制作風景や小人の日常風景撮っております。 https://twitter.com/ninngyoumusume https://www.instagram.com/ninngyoumusume/