【3Dモデル衣装】シーショアフリルパレオ
- フルセットDigital1,250 JPY
- ブラマンジュ用Digital900 JPY
- LSbody用Digital900 JPY
- 華夜用Digital900 JPY
- 竜胆用Digital900 JPY

------------------------------- ◆一時閉店セール 50%OFF◆ 2024/12/10 ~ 2024/12/31 Full set:¥ 2,500 → ¥1,250 単品:¥1,800 → ¥900 ------------------------------- シーショアフリルパレオ 製作者:ありしあ(@HyperspaceZeus) 麦わらボンネットにリボンビキニ&ひらひらふわふわなパレオをあわせた可愛らしいスイムウェアセットです。クリスタルヒールがアクセントのサンダルと2種類のレッグアクセもお好きな組み合わせで付けて、華やかに夏を楽しみましょう! ※以下にモデルについての説明および利用規約の記載があります。 商品の性質上返金ができませんので、購入の前に必ず目を通し、確認された上でのご購入ください。 ◆対応アバター 亜空間ゼウス 【オリジナル3Dモデル】Blancmange『ブラマンジュ』 https://booth.pm/ja/items/2537667 Legacy System Works様 VRChat用素体「LSbody」 https://booth.pm/ja/items/2018942 SASA-cafe様 Original 3D model【華夜 -Kaya-】 https://booth.pm/ja/items/3480756 JINGO CHANNEL様 オリジナル3Dモデル「竜胆」 https://booth.pm/ja/items/3443188
◆基本説明
VRChat向けアバター衣装(スキニング済)です。 ※アバター本体は付属しません ・VRchatのほか、アプリ・ゲーム・VRソーシャル・動画配信等でも 利用可能です ・フレア(@whiteflare_vrc)さま制作のUnlitWF Shaderを 使用/同梱しています https://github.com/whiteflare/Unlit_WF_ShaderSuite ・衣装の貫通対策は完璧ではありませんが、仕様としてご了承ください。 ・VRChat用素体「LSbody」に着せる場合、ヒールに合わせるためにLSbodyのBoneを回転させる必要があります ・【華夜 -Kaya-】に着せる場合、素肌を出すにはBodyのMatcapMaskを調整する必要があります。詳細は華夜公式マニュアルを参照ください ・胸揺れは基本的に非対応です(ボーンとウェイトは一応入っているので必要に応じて調整してください) ・水に入るとパレオが消えてしまう場合 →マテリアルのRender Queueを2500~程度に下げてください
◆商品内容
・テクスチャ(非統合PSD)2点 ・利用規約 ・Readme.txt ・UnlitWF.unitypackage ・Seashore Frill Pareo.unitypackage └FBX └swimwear・・・△12414(9メッシュ) └straw_bonnet・・・△5980 └揺れ物セットアップ済プレハブ(PB対応) └着せ替え済プレハブ └マテリアル12点(色替え含む) └各テクスチャ(png)
◆導入方法
1.VRchat推奨バージョンのunityをインストールし、新規プロジェクトを作成 2.VRC公式サイトから最新のAvatars SDK3をダウンロードし、先ほど作ったプロジェクトにインポート 3.①UnlitWFシェーダーのunitypackage(アバター対応シェーダーがあればそちらも) ②アバターのunitypackage ③衣装のunitypackage の順でプロジェクトにインポート 4.衣装を手動もしくはツールで着せ替える、 または着せ替え済みプレハブをsceneへドラッグ&ドロップする 着せ替えには下記ツールがおすすめです。 とも屋様 キセテネ https://shivi.booth.pm/items/2332420 ※ツール使用時は必ずボーン詳細設定から各ボーンを割り当ててから着せ替えてください。足のボーンが判定されない場合があります 5.アップロードする! 【注意事項】 ※LSBodyヒール調整について ①LSBodyのAmature内にある下記ボーンのRotationの数値を靴に合わせて調整してください。 ・L_Foot X:-46.2 ・L_Toes X:-21.955 ・R_Foot X:50.55 ・R_Toes X:17.872 ②LSBodyのFBXをコピーし、inspectorのRigタブ→Avatar Definitionの「Configure...」を押し、①と同じように設定してください。 ③LSBodyのプレハブをSceneへ置き、AnimatorのAvatar項目&body メッシュのSkinnedMeshRendererのMesh項目を②で変更した方に代えてください。こちらで調整は完了です! ※不要なパーツはunity上のinspectorのTagをeditoronlyにしてください。見えなくしただけだとVRC上で負荷が重くなってしまいます ※各アバターで水着に干渉する衣装パーツについても上記の方法で外してください。 ※着せ替え方法やセットアップのやり方について、個別サポートは対応出来ない場合があります。予めご了承ください。 ※ツールでうまく着せかえできない場合、お手数ですが手動で服のボーンをアバターのボーンに入れてあげてください
◆利用規約
VN3ライセンスを使用しております。 規約の内容は次のページをご覧ください。 日本語 https://drive.google.com/file/d/1WdSjn2QMqN7AH3Z_piAj2HRM5gOjtC6E/view?usp=sharing English https://drive.google.com/file/d/1JnwFakc7xogX2ydB2t23UO9PkqfiDasT/view?usp=sharing 한국어 https://drive.google.com/file/d/13XO1HyX1_U7mVCLx4GEVYWWD_7iRwOg6/view?usp=sharing 中国語 https://drive.google.com/file/d/1spFYVIvUSNvnv9itfU60nbhHINboL66j/view?usp=sharing
◆更新履歴
2024/4/7 フルセットのzipをひとまとめに変更 2022/8/25 v1.0.1アップデート ・竜胆および華夜プレハブ追加 ・マテリアル/テクスチャ1点追加(Black×red) ・FBX差し替え ・プレハブ更新 ・その他軽微な修正 2022/8/21 リリース