フレイミング・アウトフィット / Flaming Outfit
- Digital600 JPY

↓ ENGLISH ↓ DeepLによる日本語翻訳、GPTチャットによる校閲。ご理解いただきありがとうございます。 フレイミング衣装は、衣服パーツが突然消えるだけでなく効果的に炎をまとわせるアセットです。衣装全体の変更にも適用されます。このアセットはアバターに既存のパラメータを使用するため、トグル操作で「炎の衣装」コントローラー内のパーティクル効果を起動でき、完全なモジュール性を実現しています。ただし対応トグルは限定されており、帽子、袖、上着、トップス、ボトムス、ブラ、パンツ、靴下、靴、最大8つの衣装のみです。モジュール性、最適化、利便性のバランスに最大限努めましたが、現時点ではこれが限界です。ただし、Unityの高度なユーザーであれば、私のコントローラーを完全にスキップし、私のアニメーションを自身のものへ統合することを強く推奨します。これにより最適化が向上し、トグル数の制限もなくなります。 デフォルトではアセットのパーティクルは青とピンクですが、パーティクルシステムで簡単に変更可能です。.afphotoと.psdファイルも提供されていますが、特に必要なものはありません。.psdファイルは.afphotoとは異なり完璧に動作することを保証できませんが、問題が発生した場合はサポートのために遠慮なくご連絡ください。 アセットのインストール手順は本体に組み込まれています。Flaming OutfitはUnity標準のStandard Unlitシェーダーを使用します。ModularAvatarまたはVRCFuryがあれば、アバターへの追加はドラッグ&ドロップで簡単に行え、必要に応じて位置調整が可能です。プロジェクトにこれらを導入済みであることを確認してください。 Modular Avatar: https://modular-avatar.nadena.dev VRCFury: https://vrcfury.com ◆ ENGLISH ◆ Flaming outfit is an asset that makes your clothing parts flame effectively instead of only suddenly disappearing. It also works on the whole outfit change. Asset works by using your existing parameters on the avatar so your toggles can activate particle effects in the Flaming Outfit controller, making the asset fully modular, but it only supports a limited amount of toggles: headwear, sleeves, outer, top, bottom, bra, panties, socks, shoes, and up to 8 outfits. Despite my best efforts to balance modularity, optimisation, and convenience, this is all I've been able to do at this point, but if you're an advanced enough Unity user, I strongly recommend that you merge my animations with yours, completely skipping my controller. It's more optimized and doesn't limit your toggle amount. By default, the asset particles are blue and pink, but you can easily change them in the particle system. It also provides an .afphoto and .psd file, but there is nothing particularly necessary there. I cannot guarantee that the .psd will work perfectly, unlike .afphoto, but if you encounter any issues, feel free to contact me for support. Instructions for the installation of the asset are built into it. The Flaming Outfit uses Unity’s built-in Standard Unlit shader. Thanks to ModularAvatar or VRCFury, adding it to your avatar is as simple as dragging and dropping, followed by adjusting its position if needed. So make sure you have them in your project. Modular Avatar: https://modular-avatar.nadena.dev VRCFury: https://vrcfury.com
利用規約 / Terms of Service
↓ ENGLISH ↓ ✅ このアセットは、政治的または宗教的な文脈を除き、個人用および商用目的で利用可能です。 ✅ これを改変したり、個々のファイルを利用したりすることができます。 ✅ このアセットを含むアバターをパブリックに設定できます。 ❌ アセットを販売または再配布することはできません。 ❌ 返金を請求することはできません。 クレジット表記は必須ではありませんが、このアセットを自分のものとして主張しないでください。アセットやライセンスに関する質問や問題がある場合は、ご連絡ください。 ◆ ENGLISH ◆ ✅ You may use this asset for personal and commercial purposes, except in political or religious contexts. ✅ You may modify it or use its individual files. ✅ You may set an avatar as public while including this asset. ❌ You may not sell or redistribute the asset. ❌ You may not request a refund. Crediting is not required, but please do not claim the asset as your own. If you have any questions or issues regarding the asset or license, please contact me.
更新情報 / Update information
V250901 - 製品リリース / Product release