【3Dモデル】K2(2000年代の軽自動車)
- スタンダードDigital1,000 JPY
- SタイプDigital1,000 JPY
- スタンダード・Sタイプ・Sタイプ軽量版セットDigital1,750 JPY

2003年に登場、「新しいミニカーのカタチ」のキャッチコピーでも知られる、居住性よりも走りデザインを優先した軽自動車の2008年式の3Dモデルです。 Blender 4.2で作成しています。 内装も作り込んでありますが、ロゴマークなどは著作権上削除しています。 Sタイプでは、実車のスーパーチャージャー仕様に基づき、ボンネットエアインテークの追加、アルミホイール、ヘッドライトのプロジェクター&HID化、シフトレバー、メーター、インパネ色、内装色の変更(グレー→レッド)、オーディオの形状の変更を行なっています。
ファイル形式について
UV展開はテクスチャを設定したところ以外行なっておらず、シフトレバー周辺やホイールなどにNゴンがあるモデルとなっています。 .blend、.fbx、でエクスポートしていますが、UV展開、ベイクなどを行っていないため、Blenderの外へ持ち出す際には再設定が必要になるかもしれません。 スタンダートと標準のセットには、ポリゴン数を9割近く削減した軽量版が付属しています。 usdzファイルは10/18の更新で削除致しました。もし必要な方はメッセージをいただけると幸いです。
利用にあたって
非商用利用も商用利用も可能ですが、商用利用では、確認のため別途メッセージいただけると幸いです。VRや漫画、ゲームのmodなどにもどうぞ。 (UV展開されていないので手直しが必要かと思われます) クレジットの表記は任意ですが、可能なら作者のTwitterのリンクを書く&フォローしていただけると笑顔になります。 (x.com/jutro_hon) モデルデータを何も加工しない・ほとんど差異が認められない状態で制作者を偽って配布することは禁止です。 2025/4/4 利用規約変更
データについて
三角面のポリゴン数はスタンダードで3,528,460 タイプSでは3,683,857 となっています。 ハイポリゴンですが、blendファイルでサブディビジョンサーフェスを一部を除いて基本レベル2か3で作ってあるため、レベルを落とせば削減は可能です。 また、スタンダードとSタイプのセットに同梱される軽量化仕様は、サブディビジョンのレベルを落とすなどでSタイプの外観を436,245ポリゴンにしています。 UV展開されていないため、必要な場合はお手数をお掛けしますが自分で行っていただけると幸いです。 更新履歴 2024/7/23 ボディにシートとドアのエンプティをペアレントさせました。 2024/10/18 Sタイプを追加すると同時にボディ色の変更、ホイールキャップのトポロジ改善、グリルの形状変更を行いました。エンプティはドアとハンドルに設置しています。また、軽量版をスタンダードとSタイプのセットに付属させました。