きめらら Kimerara【オリジナル3Dモデル】
- 通常版Digital500 JPY
- 支援版(内容はほぼ一緒です)Digital1,500 JPY

オリジナル3Dモデル きめらら kimerara 始めて作ったオリジナルアバターであるため一度サンプルなどを試したうえで購入していただくことをおすすめします。 QuestKemono集会場にサンプルを置かせていただきました!AVATOR NOWの中にも入っています。ぜひお試しください! 不具合等ありましたらお気軽に連絡ください!
注意事項
・データ商品の為、返金、返品交換対応はできません。 ・本製品を購入した時点で本利用規約に同意したとみなします。 ・日本語が分からない方は勘違いなどが起きやすいため特によく注意して購入してください ・This is a digital product, so refunds, returns, or exchanges are not possible. ・By purchasing this product, you are deemed to have agreed to these terms of use. ・If you do not understand Japanese, please be especially careful when purchasing, as misunderstandings are likely to occur.
商品内容
・unitypackage ・Blenderファイル ・本体モデルFBX ・テクスチャPNG ・テクスチャPSD(デフォルトカラーのみ) ・テクスチャCLIP(デフォルトカラーのみ) 支援版にはおまけとして未整理のデフォルトカラー以外のCLIPファイルがつきます。本当におまけなので期待はしないでください。
商品仕様
・PC/Quest対応 ・パフォーマンスランク PC版→Good / Quest版→Poor ・ポリゴン数 PC版→△34076/Quest版→△19984 ・Avatars 3.0 対応 ・PhysBone対応 ・リップシンク対応 ・Shader:liltoon
利用規約
利用規約(日本語) https://drive.google.com/file/d/11r_JqWrdNDlWPzKoRr_olOPJk4nxow-Q/view?usp=sharing terms of service(English) https://drive.google.com/file/d/1aVYbuqyYogt-KpGjBSpUZvXTlQFkXRQE/view?usp=sharing 이용 약관(한국어) https://drive.google.com/file/d/1kMtgDBRCVWnPAChsPQHVustmGMUdGuvJ/view?usp=sharing 使用条款(中文) https://drive.google.com/file/d/1azITMEdpiDpWiIRPeimgIusz80kuUgY6/view?usp=sharing
導入手順
本モデルの導入手順の概要を説明します。導入にはVCCを使用することを想定しています。 ① Unityアセットのインポート Unityプロジェクトを作成し、下記のアセットをインポートした状態にしてください。 - VRChat SDK - Base - VRChat SDK - Avatar - lilToon https://lilxyzw.github.io/lilToon ② 本UnityPackageのインポート UnityPackageをインポートしてください。 ③ SceneへPrefabを配置 PrefabをScene上へドラッグ&ドロップしてください。(FBXと間違わないように気を付けてください) ④ VRChatへアップロード 通常の手順でアバターをアップロードして完了です。 同じブループリントIDを使ってPC版とQuest版をアップロードすることをお勧めします。
動作確認環境
下記の環境、バージョンで動作確認しています。 ■ Unity : 2022.3.22f1 ■ VRChat SDK - Base : 3.7.1 ■ VRChat SDK - Avatars : 3.7.1 ■ lilToon : 1.7.3
カラーバリエーション
カラーバリエーションが6色あります。3つのマテリアルの色設定→メインカラーに入っているテクスチャを変えることで色を変更することができます。アップロードする際に赤いエラーが出ることがありますがautofixをすることで問題なくアップロードできます。
表情やアニメーションについて
本アバターはVRChatヒグマのねぐら様のVRChat向けCustom Animator Controllersを使用しています。https://booth.pm/ja/items/4424448 表情改変などを行う際はこちらのマニュアルが参考になると思います。 表情セット1に説明画像にある表情が入っています。表情セット2にはおまけ程度のシェイプキーが入っています。これらの表情などは、表情指定をすることでも見ることができます。