厚み付けUnityスクリプト
- Digital1,600 JPY

スクリプトを追加するだけで、2Dスプライトに厚みをつけて立体的な3Dメッシュに変換!3Dモデリングスキル不要で、エディタ上またはランタイムで、シンプルなメッシュや2.5D/ボクセル風のビジュアルを作成できます。
詳細
3Dモデリングのスキルを必要とせずに、スプライトに3次元目(厚み・奥行き)を追加します! このシンプルなUnityプラグインを使用すると、わずか数クリックで、2Dスプライトを厚みのあるカスタマイズ可能な3Dオブジェクトに変換できます。スプライト本来の魅力を維持しながら、外観を柔軟に調整することができます。 以下のような奥行き効果のあるビジュアルの作成に役立ちます: ・3Dカード ・3Dアイコン ・3D風のUI要素 ・ボクセル風の要素 ・2.5Dプラットフォーマー ・など ソースコードとソースコードの解釈文書が提供されます。
動作環境
・Unity 2022.3.40f1以降(Unity 6含め) ・Built-in RP/URP/HDRP
サポートとフィードバック
利用中に不明点、不具合、またはご意見等がある場合は、ショップ経由または下記のメールアドレス宛にお気軽にお問合せください。 zhixiang-service@outlook.com 皆様のフィードバックをもとに、さらなる改善を行っていきます。
利用規約
1. 著作権:本内容物の著作権は販売者に帰属します。 2. 利用許諾: ・内容物は、購入者が自由に編集・改変し、個人・非営利活動・商用利用を含めた目的で利用できます。 ・内容物を組み込んだ成果物の公開・販売も自由です。 3. 禁止事項:以下の行為を厳禁とします。 ・本商品の内容物を、有償・無償を問わず、第三者へ再配布、転売、譲渡、または公開すること。 ・本商品を利用して、政治的・反社会的なメッセージを含む成果物を作成・公開すること。 4. 免責事項:本プログラムは動作保証、特定目的への適合を保証しません。利用により生じたいかなる損害についても、販売者は一切責任を負いません。
アップデート履歴
[2025-06-03: v2.1.0] ・側面のテクスチャに複数のUVマッピングを提供するため、「Thickness To」オプションを追加 ・ソースコードの可読性を改善 [2025-02-24: v2.0.2] ・ビルド時のエラーを修正 ・動的に生成されたマテリアルに対するユーザーの変更が、起動時に意図せずリセットされる問題を修正 [2025-02-10: v2.0.1] C#バージョンが8.0より低い(例えばUdonSharpを使う)時のコンパイルエラーを修正 [2024-12-08: v2.0.0] ・前面/背面に異なるスプライトとマテリアルのサポートを追加 ・側面にFront Edge(前面の縁)モードを追加 ・コンテキストメニューにRefreshメニュー項目を追加 ・中国語と日本語のマニュアルを追加 ・ソースコードの解説資料を追加 ・ユーザーマニュアルをMarkdownとHTMLフォーマットに変更 ・前面の法線方向を修正 [2024-10-20: v1.0.0] 初リリース