【わんコメプラグイン】「WordPretty」コメント中のテキストをイラストに変換してくれるプラグイン
- Digital500 JPY

わんコメのコメント中のテキストをイラストに変換してくれるプラグインです。 わんコメ公式機能のWordPartyに似た設定画面で、自由にパターンを設定できます!
◆ 機能詳細 ◆
わんコメ公式機能のWordPartyに似た設定画面で設定画面でパターンと画像を設定します。 設定に従って、テキストをイラストに置き換えます。 設定は複数登録することができます。 パターンは正規表現を使った複雑な設定もできます。 画像にはJPG, PNG, GIFなどブラウザで表示できる形式であれば利用できます。 ほかに設定の有効/無効や、サイズ調整ができます。
◆ 導入方法 ◆
※Windowsでのみ動作確認しています。 Macでは設定画面から画像フォルダが開けないなど一部不便なところがあります。 プラグイン機能を使うためにわんコメのv5.2以上が必要です。 動作確認はv6.0で行っているので、動かなければv6.0以上に上げて試してみてください。 プラグインの導入方法は、わんコメ公式の導入手順を参照してください。 https://onecomme.com/docs/feature/plugins (重要)わんコメv7.0から、プラグインだけではスタイルを変更することができなくなりました。 対応方法がプラグインフォルダのREADME.txtにあります。 OBSのカスタムCSSに1行足すだけです。 プラグインの設定画面で設定を変えたら、OBSを開きなおすか、カスタムCSSを入れるところの下のキャッシュを更新を押してください。
◆ アップデートについて ◆
プラグインフォルダ内の`state.json`に設定データ、`images`に画像が入っています。アップデートする前に、このファイルを別の場所にコピーしておいてください。 アップデートはプラグインのフォルダごとファイルを置き換えてコピーしてください。 もしくは、古いプラグインを削除して新しいプラグインをコピーしてから、`state.json`, `images`をプラグインフォルダ内にコピーしてください。
◆ サポート ◆
問い合わせはX/TwitterのDMまでお願いします。 https://x.com/yuarasino もし普段使っているテンプレートと相性が悪かったり、特別にカスタマイズしてほしいことがあった場合は、お気軽に問合せしてください。
◆ 更新履歴 ◆
[2024-11-12: v1.0.2] BOOTHで公開 [2024-11-18: v1.1.0] 不具合修正 [2024-12-14: v1.2.0] わんコメv7.0対応