SDGs〜驚異的なキリンの成長〜
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 5 daysPhysical (direct)2,500 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 5 daysPhysical (direct)2,500 JPY

「Surprising Development of Giraffes(驚異的なキリンの成長)」略して「SDGs」です!キリンの首がバキバキに折れ曲がりながら上を目指して伸びていってカオスな盤面になるボードゲームです!ルールは簡単!立ち回りは無限択!お子様のいる家庭でも楽しめます!【プレイ時間20分、2~4人用】
ご挨拶
この商品に興味を持っていただきありがとうございます!私たちはFファンサークルです。これまでゲームマーケットへの出展に向けて、大学生のみでオリジナルボードゲームの作成を行ってきました。 この度は2024秋で販売した作品「SDGs〜驚異的なキリンの成長〜」をより多くの人に届けたいと思い、BOOTHを開設しました!皆様のご購入よろしくお願いします!
「SDGs~驚異的なキリンの成長~」とは?
・基本情報 難易度:易しめ プレイ人数:2~4人 プレイ時間:20分 ・内容物 ゲームボード 1枚 17㎜辺の六角形タイルチップ 47枚 6面サイコロ 1個 10面サイコロ 1個 ルールガイド 1枚 この作品は、キリンの首を伸ばして一番高い位置を目指して、キリンの首のタイルを配置していくボードゲームです。 特徴として、 ・各プレイヤーにランダムにタイルが配られること ・選んだタイルをどのキリンに置くかはサイコロの出目によって決まること ・途中で様々なイベントが発生すること が挙げられます。 ルールは簡単で、自分の番が来たら、手元のキリンの首タイル1枚と、2つのサイコロの内1つを選びます。サイコロを振って、1〜4の目が出たら自分のキリンの首を伸ばすようにタイルを配置します。それ以外の目が出たらもう一度サイコロを振り、出た目の数だけ時計回りに数えた位置にいるプレイヤーのキリンの首を伸ばすようにタイルを配置していきます。
注目ポイント!
キリンの首(伸びしろタイル)は3種類で、真っ直ぐなもの、60°曲がったもの、120°曲がったものがあります。 当然、真っ直ぐなものほど上まで到達するのが早いですが、他のプレイヤーによって既に自分のキリンの首が曲げられている場合はどうでしょうか?その場合はむしろ曲がったものを用いてキリンを上に向けなおすことが勝利への近道となります。 つまり、真っ直ぐが強くて、曲がったものが弱いという関係性ではなく、配られた伸びしろタイルの中で、どのタイルをどの状況で選択するのかがゲーム展開に大きく関わってくるのです! また、ゲーム中には様々なイベントが発生します。 ライオンが登場してキリンが食べられてしまったり、キリン同士のケンカが発生したり、頭が入れ替わってしまったり、生まれ変わったり、シンプルなルールの中で起こるハプニングを利用して、一発逆転の一手を狙うのも楽しみ方の一つとなってます!
こんな人にオススメ!
・キリンや動物モチーフのボドゲが好きな方 ・小さい子供やボドゲ初心者でも理解できるシンプルなルールが好きな方 ・短いプレイ時間で何度やっても飽きないボドゲが好きな方 ・互いに足を引っ張り合いながらもワイワイ楽しめるボドゲが好きな方 ・運も実力の内と考えて、その中で最善の選択をするというゲーム体験が好きな方