『メディウム』第5号|特集「ジョナサン・スターン」
Physical (worldwide shipping)
- Mailbin OKPhysical (via warehouse)1,500 JPY
Physical (ship to Japan)
- Mailbin OKPhysical (via warehouse)1,500 JPY

「メディア」をテーマに思想や文学、芸術、歴史などを論じる学術雑誌です。第5号はジョナサン・スターンを主題とした研究論集です。研究論文に加え、ジョナサン・スターンの全著作リスト も収録しています。 A5版/厚さ約10mm/214頁
購入前に必ずお読み下さい
・本商品は印刷版です。電子版とお間違えないようご注意下さい。 ・BOOTH倉庫からの発送となります。BOOTHのシステムの仕様上、一度購入した後の返品ができません。この点、購入前に必ずご確認下さい。 ・送料(ネコポス:400円、宅配便:730円)が別途かかりますことご了承ください。 ・細心の注意を払って検品しておりますが、輸送時に表紙に軽微なスレ・傷等が発生しうることをご了承ください。 ・宛先は正確にご入力ください。住所や宛名に不備があると不着の原因となります。トラブル防止にご協力お願いします。
目次
巻頭言 メディアの物質性 梅田拓也 ■論考・寄稿 論文 アイドル声優はなぜ問題となるのか——メディア史の中の「キャリア」|永田大輔 レヴュー 研究会「メディア考古学とスクリーン・スタディーズ」報告|太田純貴 ■特集 ジョナサン・スターン 緒言 ジョナサン・スターンの『メディウム』|日高良祐 レヴュー 無いことは口にできない、口にしないなら無い?——ジョナサン・スターン『減退した能力——インペアメントの政治現象学』書評|松浦知也 論文 音声ポルノグラフィのメディア-技法——聴覚型・メイクビリーブ・クルージング|難波優輝 試論 ペーター・スローターダイクの音響球体圏試論——第一巻『泡袋』を中心に|木下陽斗 翻訳 音楽産業は存在しない|ジョナサン・スターン(訳=梅田拓也) 翻訳 連携メディアとしてのフォーマット|アクセル・フォルマー(訳=梅田拓也) 翻訳 アクースマティックな問いとデータ化の意志——Otter.ai・低リソースな言語・機会聴取のポリティクス|ジョナサン・スターン+メハク・ソーニー(訳=中川克志) 付録 ジョナサン・スターン著作一覧