CoCシナリオ「アクィラのおしごと!」【2024/12/22更新】
- Digital0 JPY

貴方が今此処にいる理由は何だっただろうか。 貴方が目指した理想は何だっただろうか。 初めて制服に袖を通した、あの日を今でも覚えている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー クトゥルフ神話TRPG6版 「アクィラのおしごと!」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー クトゥルフ神話TRPGシナリオ Webオンリー 「AAA -AQUILA ALL SCRAMBLE!2-」公開作品。 https://picrea.jp/event/591d48eb061e4e3e4ca2b55451e2353c3922ff23264f22e05f09a9e63b780e2c ■更新履歴 2024/12/21 公開 12/22 部屋zip、部屋画像修正
【諸注意】
本作はたろ書房様で頒布されているシナリオ「若鷲の双眸」のファンシナリオです。「若鷲の双眸」をプレイ済み、読了済みの方のみ閲覧、プレイをしてください。 また、このシナリオは「若鷲の双眸」を両生還しており、バディを解消していない探索者のみプレイする事が出来ます。 新版を基準に書かれているため、回すKPは旧版通過者には新版要素について説明を推奨します。 ▼若鷲の双眸 https://sgl08krtr.booth.pm/items/5255799 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『このシナリオはたろ書房様作「若鷲の双眸」NPC立ち絵素材を使用することが可能です。 素材に関しては以下のサイトのみ販売しております。 https://sgl08krtr.booth.pm/items/5255799 2024/12:たろ書房様許可済』
【導入】
警察官は万年人手不足である。 この十年で応募者数は6割減と右肩下がり。 採用年齢を引き上げるなどあれこれ対策を講じるも警察官に限らず公務員の人材獲得は困難が続いている。 そんな中で警視庁は刑事部、警備部を筆頭に若者向けに興味を持ってもらうための採用説明イベントを開くことになった。 それは貴方達「アクィラ」も同様である。 しばらく銃を置き代わりに書類とパソコンに向き合いながら、未来ある若人の為に準備を進める事になる。 そうして迎えた採用説明会当日。 賑やかな会場の裏で不穏な影を目撃する――
【PL向け概要】
このシナリオは探索者達の設定の深堀りであったり、もう少しお互いの事について知ってもらう/バディとして事件対応に当たる二人を見るのを目的としたシナリオです。 採用説明会を通して警察官になった理由などを話してもらう事になるため、シナリオで遊ぶにあたって事前にある程度の経歴、警察官になった理由などを用意、整理して話せるようにしておく事を推奨します。
【シナリオ傾向】
前半:RPメイン、探索者深堀り、微量の茶番 後半:探索、戦闘、シリアス、失敗し続けると後味が悪くなる
【概要】
・使用:基本ルールブック6版 ・参照:クトゥルフカルト・ナウ/マレウス・モンストロルム(KPは所持していなくてもプレイは可能) ・タイプ:一本道 ・舞台:現代日本 ・人数:2人(KP+2PL/KPC+PC) ・戦闘:あり ・発狂率:低 ・ロスト率:低~中(出目次第ではひりつく場面がある) ・プレイ時間:8時間~RP次第で伸びる(テキセ) ・PL難易度:★★☆☆☆ ・KP難易度:★★☆☆☆ ・推奨技能:〈目星〉〈聞き耳〉〈回避〉低すぎない〈POW〉〈DEX〉 ・振る機会がある技能:〈追跡〉〈ナビゲート〉〈心理学〉〈人類学〉
【同梱物】
・【はじめに】.txt ・シナリオ本文(PDF,txt,docx,約41000字) ・トレーラー(3枚) ・画像素材(6点) ・部屋素材(部屋ZIP、画像素材3点)
【権利表記】
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION