【CoC 6版】灰花の灯【継続探索者推奨】SPLL:E193421
- 本文PDF(無料)Digital0 JPY
- お部屋zip諸々(有料)Digital526 JPY

普通の人間から 重継続探索者<バケモノ>に 片足を踏み入れたあなたに____ クトゥルフ神話TRPG6版 シナリオ 『灰花の灯』 ▼導入 目を覚ますと、そこは見覚えのない白い部屋。 そして隣には苦楽を共にしてきた、よく知る顔。 「なんだ、いつものか」 「それなら、なんとかなるね」 きっと、今回もそうだ。 自分たちは、幾度も神話的事象を乗り越えてきた 『探索者』なのだから。
■シナリオのコンセプト
『重継続探索者の最終回と再出発』 重継続探索者(特に関係性の深い2人)がここで終わっても構わない、一区切りにもなるシナリオ目指しました。 探索者の意思を尊重しつつ、拗れた関係を無に還す”可能性”のあるシナリオでもあります。 また、継続困難な後遺症を背負った探索者が、本人が望めば再度探索者として返り咲ける可能性もあるかと。(よりどうしようもなくなる可能性もありますが...) 多くの知識を得た重継続探索者が何をしてもいい、強度が高めの白い箱を用意したので、どんな手段を使ってでもぜひ勝ってください。 ダイナマイトで解決できる、超絶最強両生還ハッピーエンドは当然あります。 込められた癖は『重継続探索者』『自由意思』です。 ……が、さまざまな調整の結果、どんな関係性でもどんな探索者でも探索者2人の時代があっていればいけると思います。 継続向けのギミックも多いですが、普通のダイスゲームとして探索者の一幕になる『よくあるシナリオ』のノリとしても楽しめます。 これから重継続<バケモノ>になりたい探索者にもおすすめです。テスプでは4シナリオ目 クトゥルフ神話0の探索者でも楽しめました。 「ちょっとかっこいいことがしたい」「自分から深淵に近づきたい」という前向きな探索者も、ぜひお越しください。
■シナリオ傾向
探索メイン。一部ルートで特殊戦闘。 今まで一緒に通過したシナリオの振り返りもKPの準備次第で実施可能。(省略可) 多くの呪文やAFはルルブ準拠で登場します。 メタ推理や独自ルート開発も推奨しています。 ※一部強化ありますが、背景で強化されてる理由/解釈は記載 PLやPCが望めば、人間(広義)の枠組みから外れることもできるでしょう。 また、回し方次第では探索者の願い事が叶う可能性もあります。(後遺症の解除など) SAN値0は難しいですが、それ以外の『ロスト探索者』も、『一時的にこのシナリオに呼び寄せて遊ぶ』などしても構いません。
■基本情報
・使用:基本ルールブック6版 ・参照:マレウス・モンストロルム、キーパーコンパニオン ※一部神話生物の行動を7版参照 ・タイプ:クローズド→??? ・人数: 2PL or タイマン (ゲームバランス調整次第で3PL以上 改変可) ・戦闘:ルートにより発生 ※特殊戦闘のため攻撃技能は不要 ・重篤な後遺症 or ロスト率:中〜高 ※どちらにするかKP・PLで開始前に選択可 ・プレイ時間:4 or 6時間(ボイセ想定) ・PL難易度:★★☆☆☆ ・KP難易度:★★★★☆ ※PLの自由な提案をさばくため ・推奨技能:<目星><回避> ・大幅に増える可能性がある技能:<クトゥルフ神話> ※任意で増える or ダイスで増える可能性がある ためテスプでは1しか上昇しない陣もあり ・推奨SAN値:40以上(安定して通りたい場合) ※出目に自信があればSAN値20台でも理論上生還可能です!お好きな子で!
おすすめ探索者ペア
✔️ 関係性が深い重継続の2人組 ✔️ 関係性をリセットしたい重継続2人組 ✔️ 後遺症を解除したい継続 ✔️ 初対面させてみたい2人 ※重継続じゃなくてそこそこ継続でも大丈夫だと思います。 ※5シナリオ以上同卓しているか否かで味が変わる可能性があります。 ※探索者の性格/職業/種族は問いませんが、継続してるだけある性格推奨です。(弱すぎる生命には可哀想かと…) ★KPに向いている方 ・「我こそは強KPだ!」という、どんな提案でもさばくアドリブ力に自信がある方 ・PLの探索者をよく知っている方 ・「探索者」という概念を愛している方 ・頑張った探索者には報われてほしいと思っている方 ・救済したい側(KPに継続困難な子はいないが周りにいる方) ・高ロスを回したい方 どれか1つでも満たしていれば楽しめると思います。
頒布内容
【無料版】 ★シナリオ本文(PDF) ※文字数:51,070字 【有料版】526円 ★シナリオ本文(PDF) ★5秒で下記設定が終わる部屋zip ・NPC 立ち絵(2種) ・神話生物 立ち絵&チャパレ ・シナリオテキスト ・シーン設定 ・なんかいい感じになる部屋デザイン ※シーンあり / なし 2種のzip同封 ★おすすめフリー背景 URL集 ★おすすめBGM URL集 ★専用BGM 4種 ★コピペ用テキスト (Googleドキュメント / シーンのタブ付き) ★トレーラー ・クラシックっぽい新版(4枚) ・白い部屋っぽい旧版(2枚) ※お好みで使用ください。 ★ロゴ素材 ★MAP KPは画像とBGMつけるだけのお手軽セットです。突発卓にもどうぞ。
■Special Thanks
NPC立ち絵:さゐ様 SKIMA:https://skima.jp/profile?id=267905 トレーラー&神話生物:イッコウ様 X:@ubwmitekure pixiv:https://www.pixiv.net/users/10241552 旧トレーラー:朝おきて白湯様 X:@oxwxe SKIMA:https://skima.jp/profile?id=205735 専用BGM:SHIMAKAZE様 X:@SHIMAKAZEP0w0 SKIMA:https://skima.jp/profile?id=187571 お部屋素材:きいと様 X:@elkito_coc BOOTH:https://fuyu2kito.booth.pm/ 誤字脱字チェック:イッコウ様、かぶきあげ様、さかい様
■その他
▼注意事項 ・神話生物・呪文・アーティファクトなどの独自解釈が存在します。 ・基本ルールブック6版を所持したKPとPLで遊んでください。シナリオ中にどちらも参照する可能性があります。 ・「任意で」一部ステータスの変動あり(シナリオ生還後も反映) ▼一部環境下でのtxtファイル文字化けについて Windowsの既存のメモアプリなどでtxtファイルを開く際、文字化けが確認されております。 Windowsの場合、備え付けのメモ帳ではなく「サクラエディタ」などテキストエディタを使用すると問題なく開けます。 お手数おかけしますが、GoogleドキュメントかPDFをメインに、本文をお読みください。 txtファイルはおまけです。 ▼改変とお願いについて 原則、シナリオを読み込み整合性が取れれば、卓の雰囲気に合わせて「全ての改変を許可」しています。 改変箇所はPLに必ずお伝えください。 ▼配信やリプレイ本について ご自由にどうぞ。 💐配信 感謝💐 #V家族卓 様の最終回として遊んでくださりました!ありがとうございます!配信の様子は下記URLにて。 https://www.youtube.com/live/k_ZH4ZyY0ek ▼権利表示 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ▼更新 2025.01.17 BOOTH公開 2025.02.02 00:00 シナリオ頒布開始 00:41 有料zipファイルをスマホからDLすると素材が足りない不備があったためファイル差し替え01 14:33 有料zipのtxtファイルが一部環境下での文字化けする件についてBOOTHと利用規約に追記。ファイル差し替え02