管制塔 Controltower
- 通常版Digital500 JPY
- ワールド開発費を支援版(中身は同じです)Digital1,000 JPY

この3Dモデルは、高さを自由に調整できる汎用性の高い管制塔です! ワールドデザインに合わせて高さを変えられるため、純粋に管制塔としての存在感を楽しみたい方や、ワールドの規模やテーマに応じた調整が必要な方に最適です。 VRChatのワールドへの組み込みを想定したセットアップ済みなので、ポン置きでOK。あなただけのワールドにリアリティと臨場感をプラスしてみませんか? 本商品デモワールド https://vrchat.com/home/world/wrld_0f1d9243-9e30-4443-a97c-0d328a4c79b5/info 販売に関して初心者のため、不具合などがあるかもしれません。 何か見つけた場合にはメッセージ機能等で教えていただけると助かります。
【内容物】
・管制塔の3Dモデル ・マテリアル ・テクスチャ ・セットアップ済みのプレファブ
【導入方法等】
こちらの商品には以下のアセットを使用させていただきました。すべての機能でお使いいただくためには、以下のアセットを導入したのちに本アセットを入れてください。 ※すべて無料です。 ・CC0なVRChat向けマテリアル集 https://booth.pm/ja/items/2516986 一部のマテリアルでこちらのテクスチャを使用しています。 ・[VRCSDK3] 室内オーディオフィルタ https://yoshio-will.booth.pm/items/3553326 管制塔内で航空機等の音が減衰するギミックに使用しています。 ※管制塔のプレファブをワールドにおいてからオーディオフィルタの設定が必要です。 室内オーディオフィルタに付属する説明書を読んで設定してください。 ※管制塔の高さを変更した場合は以下の設定もしてください。 Original_ControlTower_Sprit ↓ AudioOverride ↓ AudioOverrideSub (2) のサイズ(高さ)を高さに合わせて変更してください。
建物について
基本的に1フロアの高さが3.5mです。 (最上階は2.4m、管制フロアは約5m) 最上階にはエレベーター(テレポートなどをつけてください)か階段で行けます。 1階 →入口とエレベーターホール、階段の登り口があります。 中間層 →中間フロアは2階層で1パーツになります。(階段の都合上) なので、基本的にはこの中間層パーツを何個か重ねて14mごとに高さの調整が可能です。 最上階 →エレベーターの到着階と管制フロアがあります。 VRCらしく見晴らしを重視したので、本来管制塔にある机等は置いていません。 そこで、ご自身で机を置いていただくか、手すり等からモニターアームを伸ばしてつけるなどアレンジしてみてください。
【禁止事項】
・改変の有無に関わらず、データの再配布、販売を禁じます。 ・製作者を偽る行為を禁じます。
【更新等】
販売開始日 2025.01.25 モデルUV更新 2025.01.28