【無料】頭に乗せれるミニキプフェル【MA対応】
- 通常版Digital0 JPY
- プラス版Digital200 JPY

頭に乗っけることが出来るちっちゃいキプフェルです PhysBoneを設定してあるので、キプフェルの体を揺らしたり掴んで引っ張ったりすることも出来ます 本商品のprefabは全てキプフェルの頭の位置に合うように調整されています。本体のアバターがキプフェルの場合はポン置きでOKですが、その他のアバターは位置調整を行ってください 本商品のprefabについているMA Bone proxyのターゲットをHead以外のboneにすることによって手のひらや肩など様々な場所に乗せることも可能です 通常版は立ち、座り、寝そべりの3種類のホーズが2個ずつの計6個、+版では通常版の内容に6ポーズ分追加された計12個となっています 本商品を利用するにはもち山金魚様のキプフェルを用意してもらう必要があります ※本体のアバターがキプフェルであり、本商品のprefabよりもキプフェルに元から含まれているメッシュ(ベストやバッグなど)のアップロード数が少ない場合、本体のキプフェルに適用されるはずのレイヤー内のアニメーション(歩行モーションや表情アニメーションなど)が本商品側に適応されてしまいます。この問題は本体がKipfel_kisekaeの場合でも起こるのを確認しています 一応の解決法としては本体側のメッシュアップロード数がprefab側を超えればいいので、prefab側よりも多い数のメッシュをInspector内にあるチェックマーク(Toggle)をオフにしたままTagをUntaggetにすれば見た目を変えずに正常な状態にすることが出来ます もしこの問題の直し方がわかる人がいらっしゃるなら、教えてくれたらとってもありがたいです 対応アバター キプフェル Kipfel / オリジナル3Dモデル https://booth.pm/ja/items/5813187 内容物 unitypackge 導入方法 unityにmodular avatarとキプフェルを事前に導入しておく ↓ 本商品のunitypackgeをプロジェクトにインポート ↓ prefabをアバター直下にD&D ↓ prefabの位置を調整 動作確認 Unity:2022.3.22f1 VRCSDK3:3.7.5 Modular Avatar:1.11.2
利用規約
JP https://drive.google.com/file/d/1Ef085bonYz1TF-8V-5rCNccV4_RNsNmj/view?usp=sharing EN https://drive.google.com/file/d/1ii4ITvxHlIqwAVT-1Bsf6Api8IclAFUM/view?usp=sharing KO https://drive.google.com/file/d/1RWqG8aUcG1zbUXtjSsLpv1kzTlnrgtvT/view?usp=sharing ZH https://drive.google.com/file/d/1LDuNrNJlJJcn8yIlTURO9sVuiIoAB5_G/view?usp=sharing
更新履歴
2025/1/29 ver1.0 販売スタート