先行販売中【枝垂れ藤 / Shidare Fuji】デジタル美術品(イヤーカフ、指輪、杖、バッグチャーム)、VRChat対応
- Digital1,332 JPY
















彫刻してつくった、身に着けられる藤のデジタル美術品です。主役になる藤の造形品にパーツを加えて、イヤーカフ、大きな杖、指輪、バッグチャームの四種類のアイテムとしてお使いいただけます。 アバターの装いや美的鑑賞のために、ぜひコレクションしてみてください。 Modula Avatar対応で、杖を短くしたりリングを広げたりする調整用シェイプキーもつけています。ほとんどのアバターに装着できると思います。(ちびっこにも使えます
先行販売 / Eary Access
11月1日から9日までの METAFES 2025 / LEAF_NIGHT 2F に出品しています。(展示物は色調整前の試験品なので、完成版と見た目は少し異なります。日によっては完成版を身に着けた作者のアバターをパブリック会場に放置してたりするので、そちらを覧ください。) ・https://x.com/goh_works/status/1984935859016331318 出品中のメタフェスがはじまって、折角なので先行販売を行うことにしました。割引価格(最安値)でご提供します。 作品はできているのですが、商品写真や動画の撮影をしたり、使い勝手を高める環境整備や、作品の完成度を上げたり細かな問題を洗い出したりすることにまだ時間をかけたいので、それらができたら正式リリースということにしようと思います。(その時に、値上げや、Xでギフト企画等を行おうと思います。 *ご購入の際は先行版であることをご理解ください。(いわゆるEary Accessです。一番安くて、これから値上げをしていきます。ただ現時点で商品に不足はないはずです。もしあればご報告ください) *不具合やご要望をBoothメッセージかXからお伝えいただけますと幸いです。特に透明作品なのでワールド次第で見え方が大きく変わります。
特徴 / Features
💎 Artifex Core --- 本作は、作りこんだ藤の花を中心に、イヤーカフや指輪などのパーツを加えることで表現の世界を広げています。 そのように一つの高度に作り込まれた造形物を核にして、複数の異なる装身具と組み合わせることで新しい魅力を引き出す作品フォーマットを「Artifex Core」と名付けました。 本作の強い存在感と美しさは核の造形をアイデンティティにしており、拡大して至近距離での鑑賞に堪えらえるように作っています。 自身を飾ることから、ホームワールドに置いて鑑賞することやバーチャルアートのコレクションとして、新しい表現の楽しみ方をつくっていきたいと思います。(本職が美術の人がつくっています。 🎛️ 装いを自由にするギミック付き --- たとえば、大きな杖をずっと手に持っているのは邪魔ですから、普段はそれを小さくしてポケットに入れたり、簪のように髪飾りとして挿したり、自由に保持できます。 また普段は耳に着けているイヤーカフを、お友達に見せるために手に持つようにして、見やすいように大きくサイズを変えることもできます。 宝石のような作品ですので、環境光や背景の影響を強く受けます。白飛びしがちなワールドでも鑑賞や撮影の補助になるように、ささやかですが光の反射率を上下させる機能もつけました。(白飛びを必ず防げるわけはありません。効果もささやかです。) もちろんアイテムの表示と非表示もVRChat内で選べます。 それらはExpression Menuから操作できるようにしました。
仕様 / Specification
# 内容物 / Package - ShidareFuji_v.xxxx.unitypackage - Virtual_Creation_License_Agreement.pdf * langs # Unityバージョン / Unity Version - Unity 2022.3(2022.3.22f1で制作) # 前提アセット / Requirements - lilToon 2.3.2 or above - Modular Avatar 1.14.3 or above - VRChat SDK - Avatars 3.9.0 or above - VRChat SDK - Base 3.9.0 or above # 推奨アセット / Recommended - Avatar Optimizer 1.8.14 or above # パフォーマンス情報 / Performance Info イヤカフ / Earcuff - Triangles: 31333 チャーム / Charm - Triangles: 30975 指輪 / Ring - Triangles: 30193 杖 / Staff - Triangles: 35382 *以下はAvatar Optimizerの使用時 / The followings are when using Avatar Optimizer - Skinned Mesh Renderers: 1 - Material Slots: 2 - Phys Bone Components: 1 - Phys Bone Transform Count: 27 - Bones: 24 - Texture Memory Usage: 6.8 MB *本作は、主な花の造形物と、それを装着するための杖や指輪などのパーツが組み合わさったモジュラー構造をしています。初期の4種類以外に、他の別売り装着具と後から組み合わせられるようにするためです。 その構造により、デフォルトのままビルドするとSkined Mesh Redererなどが二重化するので、先行販売版ではAvatar Optimizerでマージする運用を想定しています。ただそれは不要な複雑化かもしれないので、正式リリース版では統合するかもしれません。
利用規約 / License Agreement
下記の利用規約に同意してダウンロードまたは利用するものとします。 The following License Agreement apply from the time the User purchases or acquires the Data. 【Virtual Creation License Agreement (draft v1.3.0)】 ・日本語 - https://goh.works/ja/legal/virtual-creation-license-agreement/ ・English - https://goh.works/legal/virtual-creation-license-agreement/ *規約は時間ができたら見やすい画像フォーマットのご用意や、利用条件の緩和を考えます。しばらく立て込んでいるのでとりいそぎ
ハッシュタグ / Hashtag
ご投稿の際には下記タグをご利用ください。(作者の制作進捗なども流していますのでご覧ください。 #GOHWORKS → https://x.com/hashtag/GOHWORKS
使い方 / How to use
*使い方が分からないとか難しいと思われたら、遠慮なくコメントください。マニュアル等を改良しますので。 1. Modula AvatarとLiltoonが入っている、VRChatにアバターをアップロード可能な状態のプロジェクトを開きます。 2. ダウンロードした本商品データを解凍し、.unitypackageファイルをプロジェクトに読み込ませます。 読み込んだ GOHWORKS / ShidareFuji / Scenes フォルダ内にある Overview を開くと、全てのアイテムを一覧できます。 3. ShidareFuji / Prefabs フォルダ内からご希望のPrefabを選んで、それをアバターの直下に配置し、そのPrefab直下にある「IdleTransform」オブジェクトを操作して位置やサイズを調整すれば、最低限は使用可能です。(位置とサイズ調整には、ルートオブジェクトではなく必ずIdleTransformで操作してください。 詳しくは下記リンクへ 👉 https://goh.works/resources/manuals/shidarefuji/ *補足 アイテム一つにしてはポリゴン数が多めなので、現状はアバター一体に対してこのアイテムは一つを装着する利用法を想定してギミックを作っています。(複数個の装着でも使えます) 技術的には、アニメーションコントローラーなどを全種で共有しています。複数のこのアイテムを装着した場合、例えばイヤーカフのメニューで表示・非表示の切り替えボタンを押すと、他のチャームや杖なども同時に切り替わってしまいます。別々に動作させることもできはしますが、処理負荷の観点から、アイテム一つでの運用を想定してそのような構成にしています。(別々に制御したいというご希望が多ければ対応いたします。
Support
当面はBoothの購入者メッセージからお問い合わせください。(Discordに移行したいのですが正規購入者のみ加入できる仕組みが欲しいため
更新履歴 / Changelog
2025 / 11 / 09 : v1.0.1 を公開 - アイテムをHeadにつけた際に自分視点でPhysboneが動かない問題を解決 2025 / 11 / 02 : v1.0.0 を公開
コメント
着用しているアバターは僕の作っている『青 / AO』です。
















