【CoC6&7版】とびだせ!回転教室【SPLL:E193825】🐔
- Digital0 JPY

シナリオの時代は2020年代の日本で、閉鎖空間となった高校の中を舞台としている。季節はいつでも構わない。 雲壌大学附属高校という、どこにでもありそうな高校が、ある日の放課後、突然90°回転してしまったのだ。外に出られなくなった探索者は、回転によって変化する環境を乗り越え、脱出する方法を探し出さなくてはならない。 トーンはB級ホラーのようなもので、プレイヤーがわいわい案を出しながら攻略していくことを想定している。 ※TALTOの方でも公開しています。 6版:https://talto.cc/projects/C2SRtGYGMiv_hrSGD8KR2 7版:https://talto.cc/projects/Ji4L7PJkqAkyxvaOMdZQN
【傾向】
現代日本/新規継続不問/学校シナリオ 推奨人数:3〜5人 推奨技能:〈登攀〉〈跳躍〉〈言いくるめ〉〈隠密〉 時間 :4時間程度(ボイスセッションを想定) ロスト :高 ※このシナリオは、立ち回りと出目によっては、途中で探索者が1、2人程度は亡くなる可能性が高い。そのため、探索者は新規で作るかプレロールドを使用することを推奨する。
【事前ハンドアウト】
本シナリオの開始時点で、探索者たちはそれぞれの理由から雲壌大学附属高校の校舎内にいることになる。理由はなんでも良く、キーパーと相談した上で決めて良い。 新たな探索者を作成してプレイする場合の参考として、以下に幾つかの理由を載せるが、必ずしもこれらに沿った探索者でなくてはならないということではない。 また、より手軽に遊ぶために5人分のプレロールド探索者を用意している。これらの探索者を利用して遊んでも良い。 『雲壌大学附属高校の学生』 探索者は雲壌大学附属高校に所属する学生だ。高校が企画している、オーストラリアのサマースクールへの参加というイベントに、少なからず興味を持っている。 ※推奨職業:アスリート、活動家 (この職業とは、現時点で将来の職業として興味を持っている、という意味合いだ) 『雲壌大学附属高校の職員』 雲壌大学附属高校で教師をしているか、事務員として働いていて、入院となった橋本先生の代わりに引率職員として抜擢された。教師という立場であるため、生徒や同業者に対する〈言いくるめ〉や〈説得〉〈威圧〉に修正値を与えても良い。 ※推奨職業:教授、医師 『学生の保護者』 創立100周年の行事に参加していた、もしくは自分の子供を迎えに来ていた。保護者間での噂から、子供達が参加するサマースクールで予定されている行事内容や、突然の引率者変更の裏話などを少し知っているかもしれない。 ※推奨職業:私立探偵、兵士 『雲壌大学の関係者』 創立100周年の行事に参加していた、もしくはサマースクール等のイベントに関する業務連絡のために訪れていた。大学への相談なしに行われた、附属高校の改修工事について調査しに来たことにしても良い。 ※推奨職業:エンジニア、ディレッタント
【使用ルルブ】
・新クトゥルフ神話TRPG ルールブック ・クトゥルフ神話TRPG ルールブック ・新クトゥルフ神和TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編 ・新クトゥルフ神和TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編 ・キーパーコンパニオン 改訂新版 ※基本ルールブックがあればプレイおよびキーパリングが可能です。
【地雷要素】
・人体/内臓 ・昆虫 ・暴力/殺人 ・災害(地震に類似した描写と展開あり)
【梱包内容】
・シナリオ本文PDF-6版&7版(それぞれ約31,000文字) ・シナリオ本文txt-6版&7版 ・マップ等画像素材9点
【注意事項】
※購入される際は、こちらの利用規約を一読してください(https://inokotaku.fanbox.cc/posts/8109834) ※当シナリオに関するトラブルについて、作者は一切責任を負いません。 ※当シナリオは暴力、反社会的行為などの描写を含みます。それらは作品上における表現手段であり、法律と公序良俗に反する行為を幇助する目的は全くありません。 ※このシナリオに登場する人物・団体・事件は全てフィクションであり、実際のものとは全く関係ありません。 ※神話生物/AF/呪文の独自解釈を含みます。 ※当シナリオ、また添付素材の再頒布・譲渡・ネット上での公開を禁じます。 プレイヤー用事前情報以外のシナリオ内容、それに関する感想、イラストをSNSに投稿する際は 必ず外部ツールを使用し、ワンクッションを入れるようにしてください。 「事前にプレイヤーに確認を取っておいた方が良い」と思われる物事(地雷要素など)については、上記の限りではなく、卓ごとのキーパーの判断でプレイヤーの皆様に開示しても構いません。ただし、外部の多数の目に触れない方法・場所でお願いします。
【権利表記】
--- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ------------------------------------------------------------------------------------------------
【修正履歴】
修正日:2025年3月31日 修正内容:6版バージョンで、処理が7版のままになっていた箇所があったため、修正。