レティクルセット リフレックスサイト用 OKP-7タイプ SIGタイプ
- Digital0 JPY

主にVRChat用想定のレティクルです ご自由に使ってください サムネは黒背景ですが実際は128x128の透過pngが入っています モノクルみたいで有名なOKP-7のレティクルとSIGSAUER ROMEO辺りのレティクルです 今後色々増えていく予定です
よくあると勝手に考えている質問
Q:真っ先に言いたい ふざけた文章を書くのやめろ A:カニ Q:サイトを表示するのにおすすめのシェーダーは何ですか? A:Aoinu Works様より無償配布されている【VRC対応Shader】Simple Reflex Sight Shaderをお勧めします https://booth.pm/ja/items/2844206 こちらを使用してマテリアルを作成いただければlillab様より配布されているlilycalInventoryを使用すればマテリアル切り替え機能でVRChat内で切り替えができます https://booth.pm/ja/items/5993590 そのシェーダーでのレティクル変更などにつきましてはそちらの説明文を読んでいただければ助かります Q:解凍したらUnityパッケージじゃないじゃん!どうやってインストールするんですか? A:UnityのProject欄のAssetsフォルダに直接入れてください フォルダ分けした方が良いです Q:レティクルが写らないんですけど… レンズの形状が壊れたんですけど A:環境か何かわかりませんが32bitだと映らないものがあります 画像をUnityに取り込んだらInspectorのDefaultにあるFormatを選択RGB 24bitにすると映ることがあります 16bitだとレティクル(テクスチャ)が潰れすぎます 5枚目の赤枠で囲ってある場所です Q:使用した画像ソフトを教えろください A:EDGE もしくはクリスタです 高機能ドット絵エディタ EDGE https://takabosoft.com/edge イラストマンガ製作アプリ CLIP STUDIO https://www.clipstudio.net/ja/ Q:利用主体の制限とかとかってある? A:個人法人 営利非営利問わずOKです Q:アバターなどへ組み込んでのオンラインサービスへのアップロードってOK? A:ソーシャルメディアプラットフォーム オンラインゲームプラットフォーム そしてパブリック公開大体許可します Q:組み込んだものの販売や配布はOK? A:許可します Q:改変したいんだけど A:そっちはマジで自由にしてください ただ結局のところ128x128 2色 透過pngでしかないのですが 改変物の自作発言はOKです Q:改変した奴を配布したいんだけど A:それは完全にあなた自身が製作者と考えていただいて結構です Q:センシティブな表現ってOKですか? A:政治活動・宗教活動はちょっと…その…というのはありますが… これで性的表現ができるのかはともかく銃火器使ってる時点で暴力的表現ではあると思うのでどれだけ使っていただいて結構です Q:VRChat以外に使っていいかな?むしろUNITY以外でもいいかな? A:どうぞ Q:リクエストです!こういうの作ってほしいんだ! A:製作機材は教えたから自分で作れや! でも適当に増やしたいな~って思ってるので採用するかどうかはともかく… ツイッター(X)辺りに書いてくれれば可能性は無きにしも非ずだよ Q:CC0なの?そうじゃないの? A:CC0に限らずクリエイティブコモンズという存在の範囲がどこまで及ぶか私の脳味噌にはつかみきれてないのでほぼ自由でーすと言ってます
そんなに来ないと勝手に考えている質問
Q:句読点少なくない? A:句読点があると荒らしややばい人という古のネットに浸かると意識しないと句読点が消えていくんですな Q:このレティクルを使うにあたって何か気を付ければいい事ってありますか? A:CoDのこのサイトって普通のドットだったから見やすいんだけどタルコフでこのサイト拾った時これで見やすくなる…見辛い…ですぐ売ったくらいにはあんまり好きなレティクルピクチャじゃないですね でもファンが多いのであった方がいいかなという感じです Q:レティクル(Reticule)? A:graticuleの方が通りがいいとしたらさてはガチの人間だなオメー しかもイギリス英語