クトゥルフ神話TRPG「黒瑪瑙の祈り」【SPLL:E192472】
- サンプルDigital0 JPY
- シナリオセットDigital0 JPY

2025年7月21日公開。(2025年内は無料頒布予定) ================================== 記憶が、痛みだけでできているのなら、誰も語れやしない でも、それを分かち合った瞬間、語りうるものに変わる ==================================
▼あらすじ
探索者たちは、「治験参加」という名目でとある研究施設を訪れる。 滞在は2泊3日。治験の内容は、記憶と自己変容に関する実験。 実験を通し、探索者たちは自身の過去と向き合うことになる。 人は記憶によって形作られる。 記憶を失ったとしてもなお、“自分”でいられるのだろうか。
▼シナリオ概要
使用 :基本ルールブック6版、マレウス・モンストロルム 形式 :現代日本、クローズド 時間 :4時間~(RPにより前後の可能性あり) 人数 :1~4人(1人の場合、軽微な改編が必要/KPが処理できるのであれば、上限人数なし) ロスト:可能性あり(中~高程度) 後遺症:可能性あり 傾向 :サイコホラー 推奨ステータス:<INT><POW> ※全探索者、マイナス補正後の値が2桁であることが推奨される 技能技能:<目星><図書館> ※全探索者が50%以上取得していることを推奨 準推奨技能:<精神分析> ※探索者のうち50%以上取得している者が1人以上いることを推奨
▼探索者条件
「今の探索者を形作るのに大きな影響を与えた衝撃的な記憶(強烈なトラウマ)」を持つ探索者であること。 上記設定を持つ生命体であれば、いかなる新規探索者、継続探索者でも問題ない。 (人間ではない生命体、アンドロイド等の無機物の体を持つ探索者等はKPに要相談すること) また、本シナリオに参加する探索者は、セッション開始前に能力値に下記マイナス補正をつけること。 [ INT -1 ] [ POW -2 ] ※INT減少による興味技能ポイントの変動は考慮しなくて良い ※新規探索者の場合、シナリオ開始時点のSAN値はマイナス補正後のPOWをもとに算出すること ※秘匿HOは無いが、一部秘匿処理が発生する
▼こんな人におすすめ
- 心に残る物語をじっくり体験したい方 - 記憶・喪失・トラウマといったテーマに惹かれる方 - バトルより心理描写や対話が好きな方 - 大きなトラウマを抱えて、どうにも動けなくなってしまった探索者がいる方 - 大きなトラウマに向き合わせたい探索者がいる方
▼注意事項
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。 実在する精神疾患名等が出てきますが、あくまでフィクションの世界に存在する別物として扱っております。 本シナリオには以下の要素を含む可能性がございます。 少しでも不安を覚える方は、プレイをお控えいただくようお願いいたします。 また、プレイする際はかならずKPから注意事項の確認やヒヤリングを行ってください。 - 一部グロテスクな表現 - クトゥルフ神話的な恐怖展開 - 暴力的な描写 - 精神的嫌悪感を与える表現(精神疾患、トラウマ、自殺等) - NPCの確定ロスト - 後遺症付与の可能性 - 感情の指定のように感じる描写 - 記憶の喪失の可能性 - 理不尽な目にあう可能性 - 神話生物および呪文等の独自解釈
▼利用規約・禁止事項等
下記よりご確認ください。 https://tanuchiki.booth.pm/items/6881375
▼同梱物
01_scenario 約42,000文字程度/80P ∟PDF ∟HTML ∟補助資料(フローチャート、BGM参考リスト 等) 02_image ∟ENDスチル画像 ∟NPC立ち絵 ∟前景画像 03_room ∟room.zip 04_material ∟MAP ∟イラスト素材 ∟ロゴ、トレーラー画像 ∟その他素材 ∟アイコン ∟パネル 等 ※前景画像等、頒布画像の一部にAI生成画像を含みます。 使用に忌避感を覚える方は、任意の画像に差し替えて遊んでいただければと存じます。
▼更新履歴
2025/05/08 公開準備中 2025/07/21 公開
▼権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」