CoC6版シナリオ『嘘つき探索者VS赤ちゃんロボット』
- Digital0 JPY

CoC6版シナリオ『嘘つき探索者VS赤ちゃんロボット』 『こんにちは。地球を征服しにきました』 ◆プレイ人数 タイマン~KPが対応できる人数まで可 ◆形式 一本道 / ゲーム機で遊べる時代であれば場所(国)は問わない。 ◆所要時間 テキセ2時間 /ボイセ1時間 / プレイ人数とRP次第で増減 (プレイ人数が増えると時間も延びる) ◆ロスト 出目が悪すぎると有り /ロスト率:低 / 夢オチ可 #CoC嘘ロボ で感想などをツイートしていただけると嬉しいです。
≪概要≫
ある日のこと。 最新ゲーム機「PreyWitchBox(プレイ・ウィッチ・ボックス」を購入した{PC2}は、{PC1}を家に招いて一緒に遊ぶことにした。 そこに突然謎のロボットがやってきて────? ◆推奨技能(無くてもクリア可能) <言いくるめ> / <信用> / <説得> / <オカルト> / なんらかの<芸術系技能> ◆推奨SAN値 10以上 ◆戦闘 なし / 赤ちゃんロボットとの口ゲンカあり ◆参加条件 ・探索者は新規・継続不問。 ・{PC1}と{PC2}は顔見知りであり、お互いの家に行き来する仲であること。(同居可) ・年齢/職業/国籍不問(日本想定なので適宜改変してください) ・人外探索者/魔術師探索者可 ・人数はKPが対応できる範囲で増やしていい。{PC1}の立場になる探索者が増えるイメージで遊ぶとスムーズだろう。 ◆システム クトゥルフ神話TRPG(6版) 7版へのコンバートは想定されていない。 ◆参照サプリメント マレウス・モンストロルム(6版) ◆プレイ難易度 PL難易度 低(茶番が好きな人向け) KP難易度 低(アドリブが得意な人向け)
≪注意≫
このシナリオには神話生物や呪文への独自解釈が含まれる。
≪収録内容≫
・Readme…シナリオ利用規約 ・usorobo_honbun…シナリオ本文PDF ・usorobo_playguide…プレイガイド ・sozai…ココフォリア用ルーム素材 ・trailer…トレーラー画像 KPをされる方は利用規約に目を通して頂いた後、はじめにプレイガイドをお読みください。
≪お願い≫
同梱されている画像やココフォリア素材は本シナリオでのプレイ専用のものです。 他のシナリオに使う、頒布物の素材に使うなどの二次使用は固くお断りいたします。 また、ネタバレへの配慮をお願いいたします。 (トレーラー画像やこの頒布ページに書いてあること以外はすべてネタバレにあたります。) トレーラー画像をX(旧Twitter)など大多数の方が見るSNSに転載するのはご遠慮下さい。
≪権利表記≫
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する 『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 本シナリオはフィクションです。 実在の個人 団体 地名 事件等とは一切関係ありません。
≪更新履歴≫
2025/5/18 シナリオ公開 2025/5/19 プレイガイドに追記(3人以上で遊ぶ場合について補足しました)