(無料)ルルモタをちょっとだけモフモフにするセット #N_Realm
- 無料版Digital0 JPY
- リンゴ代(投げ銭版)※無料と内容は同じですDigital100 JPY

VRChatアバター「ルルモタ」専用のアイテムです。 もともと自分用に使っていたものを、今回少し手直しして配布することにしました。 画像ではわかりにくいですが、ほんの少しもふっとします もっとモフモフにしたかったのですが どうしても顔が怖くなってしまったため、調整はほんの少しだけです。 目を光らせる用のマットキャップとマスクも付属してありますので お好みでどうぞ もし、もっと上手に設定できる方がいらっしゃいましたら 当ショップで配布しているデータに限り再配布OKとします。 ※ただし再販はご遠慮ください(無料配布でお願いします) ※無料版と有料(投げ銭)版の内容は同一です。 間違って購入された場合でも返金はできかねますのでご了承ください。
🐸導入方法
※ご注意 作業前に必ずテクスチャ等のバックアップをお取りください。 ■セットアップ手順 3~5の工程は「fur.png」を使用しない場合は不要です。 また、テクスチャ名や構成を変更されている場合は、ご自身の環境に合わせて読み替えてください。 1.デフォルトマテリアル「Lulumota color」を「Lulumota fur」に差し替えます。 2.差し替えるとルルモタが真っ白になりますので、マテリアルのメインカラーに「Lulumota color.png」を設定してください。 3.メインカラー2ndに「fur.png」が設定されているか確認してください。 (高確率で外れているため、その場合は再設定をお願いします) 4.合成モードを「乗算」に変更してください。 5.手順が完了したら、2ndカラーの下にある「焼き込み」ボタンを押して、テクスチャを保存してください。 (保存しないと、体に白い線が浮く場合があります) 6.「拡張設定」内の「ファー」にある「アルファマスク」に「Lulumota mask.png」を設定してください。 (既に入っている場合はそのままで問題ありません) ■目を光らせたい場合 「ノーマルマップ・光沢設定」の中にある「マットキャップ」にチェックを入れてください。 付属のマットキャップ、もしくはお好みのマットキャップを設定してください。 「マスク」の部分に「Lulumota mask2.png」を挿入してください。
🐸Q&A
Q.ルルモタが真っ白のまま治らない (Lulumota_fur.zipをダウンロードされた方向け) A.マットキャップ設定が外れている可能性があるので 私用しない場合チェックボックスを外すか、添付のマットキャップ、マスクを商品画像9枚目を参考にセットしてください (Lulumota_fur_02.zipではマットキャップ設定を解除していますので、起こらないと思います) Q.ワイヤーフレームみたいな線が浮き上がる A.焼き込み後に「メインカラー2nd」に画像が残っているとその現象が起こります 設定された画像をクリックして選択し (※わかりにくいですが薄い青で表示されていれば選択状態です) 削除してください(PCの場合はDelキーで削除できます) 2ndの画像削除の後にチェックボックスを外してください 雑ですが商品画像10枚目に参考画像を載せておきます
🐸同梱物
+モフモフセット ファー設定済みマテリアル「Lulumota fur.mat」 焼き込み用テクスチャ「fur.png」 瞳用マットキャップ マスク画像2枚 +導入方法 説明画像6枚(商品画像にあるものと同一です) 上記のやり方を記載したテキストデータ
🐸利用規約(テクスチャ等に関して)
お借りしたデータに関しては作者様に権利を帰属いたしますが 自作部分の著作権は製作者に帰属します 本品をダウンロード、購入した時点で本利用規約に同意したものとします テクスチャの改変はご自由にどうぞ
🐸禁止事項
・有料での二次配布(改変、未改変問わず) ・ペデスタルやクローン可能な状態のVRChat等へのアップロード ・作者と偽る行為 ・このアイテムを使用した迷惑行為 撮影に使用したアバターやその他は付属しておりません
🐸クレジット(敬称略)
オリジナル3Dモデル「ルルモタ」(マーモット):Geravarious https://booth.pm/ja/items/6548042 使用シェーダー:liltoonシェーダー(lilLab) https://lilxyzw.booth.pm/items/3087170
撮影補助
Unity向け簡易撮影Prefab:脚村屋 https://booth.pm/ja/items/4867925 ※お借りした素材に関しては、規約に目を通しておりますが 何かしら違反しておりましたら、お手数ですがご連絡ください
🐸免責事項
当ショップを使用した際に発生したいずれのトラブルや 損失に対して、作者は一切の責任を負いません 商品に関しては、十分確認しておりますが 見落としやミスなどがある場合がありますので 何か不備などございましたら BOOTHのメッセージかXのDMまでご連絡ください Xアカウント:https://x.com/noesisrealm (他ショップ様に連絡なさらないようお願いいたします)
🐸更新履歴
2025年5月28日 2回目:いくつか再設定、導入方法の手直し デフォルトでマットキャップを使う設定だったのを解除 1回目:公開