放置してても、ついていきたい!【ストーカーシステム】
- Digital1,000 JPY

ストーカーシステムは、作業中やドリンクを楽しんでいるなど、コントローラーを手放している状態でも、ポインタで選択したプレイヤーに自動で追従し、一緒に移動し続けることのできるVRChat向けギミックです。
🌟 主な機能
直感的ターゲット選択 ・ポインターで直感的にプレイヤーを選択。 ・操作に迷わず使えます。 自動追従機能 ・一度有効化すると、対象プレイヤーを自動で追いかけ続けます。 ・放置中もずっと一緒にいられます。 追従開始距離の調整 ・追従を開始する距離を設定可能。 ・足元に表示される範囲円を見ながら、最適な距離に調整できます。
🔧 使用方法
1️⃣PullMe.exeを起動 ・付属アプリ「PullMe.exe」を起動します。 ・複数のOSCアプリを使う場合は設定に注意してください。 ※シン・リードシステムと互換性あり 2️⃣VRChatでアバターを選択 ・VRChatで本ギミックを導入したアバターを選び、「ExpressionMenu」を開きます。 3️⃣メニューからStalkerシステムを開く ・ExpressionMenu内から「Stalker」を選択します。 4️⃣対象の選択 ・「対象」を有効化しポインターを表示します。 ・表示されたポインターを数秒間、ついて行きたいプレイヤーに当てます。 ・ポインターが消えれば対象の設定が完了です。 5️⃣追従開始 ・「追従」を押すと自動追従が始まります。 ・一定距離で追従が開始されます。 6️⃣追従開始距離の設定 ・「距離感設定」から、足元の円を見ながら追従開始距離を調整します。 ・その円の外にプレイヤーが出ると、追従します。
🏭 セットアップ方法
1️⃣VCCからの追加 ・Unityプロジェクトにて、VCCを使って以下の依存パッケージを追加してください: ・【 ModularAvatar】 ・【lilToon】 2️⃣Unitypackageのインポート ・提供されたUnitypackageをインポートし、「Assets > wetty_serial > Stalker」フォルダ内のprefabを使用します。 3️⃣prefabの配置 ・インポートしたprefabはアバターのルート(直下)に設置してください。 ・【Stalker 日本語 PullMe!! Variant】がおすすめです。
【シン・アバターリードシステム】との互換性について
【ストーカーシステム】は【シン・アバターリードシステム】の外部アプリを流用して作られています。 同じアプリを使用することはできますが、2つのシステムを1つのアバターに導入すると不具合を起こす可能性がありますのでお控えください。
📞 カスタマーサポート
技術的なご質問や操作に関するお問合せは、BOOTHのメッセージ機能をご利用ください。
📄 ライセンス
この商品はVN3ライセンスを適用しています。詳細はこちらをご確認ください: https://drive.google.com/drive/folders/1abVboH1QQest6v_oEyrNajdEarmGNN2L?usp=sharing
⚠️ 免責事項
UnityやVRChatの仕様変更により将来的に正常に動作しない可能性があります。 他のOSCアプリとの併用は動作保証外です。 改変・カスタマイズに起因する問題はサポート対象外です。 商用利用や再配布の際はライセンス条件を必ずご確認ください。