質問と選択のフレンドロイド デモ版
- Digital1,200 JPY

「山中に秘めるは質問と選択」 山中にある地下施設で作られ、閉じ込められている異形の存在、フレンドロイド。 フレンドロイドと交流する中で、質問を繰り返し、メモを取ることで、フレンドロイドのその後を選択するTRPG。 ・ルールブック:pdfファイル(ルール、世界観、シナリオ) ・プレイ人数:プレイヤー1人、ゲームマスター1人 ・プレイ時間:180分〜240分を目安に時間を決めて遊んでいただきます。 ・ゲームデザイン:裏方 暗史 ・表紙イラスト:夏目 閑 文章の確認・プレイヤーとして遊びたい方向けの情報です。 https://docs.google.com/document/d/1Maf1qV2sRJdE1A4n4-VuHraGNf3gAzUNrTvrbjFD6pc/edit?tab=t.1f7rxvxgdoro#heading=h.cssw5j4gj6uf
自由に質問をすることできる
このゲームはNPCまたはゲームマスターに質問をして進めていくゲームです。 NPCに対しては質問によって過去を解き明かすことがメインとなります。 ゲームマスターに対しては判定を行う代わりに質問をすることで行動できるかできないか確認することになります ゲームマスターはプレイヤーに質問することで選択させることも出来ますし、事実確認することも出来ます。
未来を選択できる
未来を選択できる このゲームはNPC/フレンドロイドを外に出すか出さないかを選択する報告書によってNPCどころかPCの未来をも決定します。 この判断にはNPC/フレンドロイドが社会に対して利益をもたらすのか、害をもたらすのか、超機能と呼ばれる異形な能力がどうなったかを総合的に判断する必要があります。 また、これらを振り返りながら考えるためにメモを取る必要があります。
生き生きとしたNPCと会話できる
判定の失敗をなくす、かならず質問に対して返答を返すルール、アドリブをよしとする世界観によってNPCを生き生きと会話させることができます。 これにはゲームマスターのアドリブがある程度必要であり、そのためにプレイヤー及びゲームマスターが互いの意志を確認し合う必要があります。その時必要なのは直接本人とは脚合うことです。そのきっかけとして質問を使いましょう。
付属ファイル
・画像素材3枚 ・画像素材を使ったココフォリアZIPファイル
サポート
XのDMに気軽に連絡ください。 https://x.com/urakata_kurashi 20250000:後日、シナリオの書き方、プレイエイド、シナリオ追加予定