COC6版シナリオ『SUBJECTS‘CAPRICCIO』
- ①シナリオPDFファイルDigital0 JPY
- ②部屋ZIPDigital0 JPY
- ③その他(BGMリスト、PL用配布資料など)Digital0 JPY

ココフォリア専用ルームデータ.zip、BGMリスト、全て無料公開中です。ルームデータには背景等必要な素材が全て入っているため、BGMを入れるだけで遊ぶことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
せいぜい楽しませてくれ。哀れなる被験者たちよ。
【導入】
記念会へと参加した探索者たちは、ひょんなことから怪しげな研究所に迷い込んでしまった。そこに保管されていたのは、旧き神がこの世界に残した置き土産。名を「旧神の遺物」。バケモノが潜む研究所の中で遺物を調査し、時には利用しながら、残された薬や武器を駆使して生還を目指せ。
【概要】
・coc6版、現代日本 ・3人 ・プレイ時間 5~6時間(ボイスセッション) ・新規限定 ・ロスト率:極めて高い ・対応ルルブ:基本ルールブック6版 ・シナリオ名の読み方はSUBJECTS‘CAPRICCIO(サブジェクツカプリチオ)です。略称は「サブジェクツ」とでも呼んでいただければ幸いです。
【旧神の遺物】
顔のない神がこの世界に遺した、世の理から外れたモノを指す。それは物体であったり、生き物であったり、様々な形態でこの世に存在する。
【共通HO:被験者】
あなたたちは五年前に、現代医療では治癒不可能な状態に陥った。それは大病を患ったか、大けがを負ったか。とにもかくにも回復は絶望的だった。しかしそんな時、新薬「スラビヨン」の治験の案内が来る。連日ニュースで報道されるような新薬ならば治るのではないかと、医師の勧めもあってあなたたちは藁にも縋る思いで被験者になった。驚くべきことに、投薬から少しして症状は回復。今では元の生活を送っていた。そんなある日、あなたたちは新薬開発成功記念会へと招待される。何でも薬を開発した研究者が賞を授与されたかららしい。恩のあるあなたたちはその会に赴くことにしたのだった。また、PCたちは顔なじみであることとする。治験は二か月ほど病院を貸し切って行われていたが、その際に仲良くなった。
【内容物】
・シナリオ本文(約70ページ) ・部屋ZIP(背景、スクリーン素材、シーン設定済み) ・その他(BGMリスト、透過ロゴ、PL配布用PDF、QA情報など)
【シナリオ、イラスト作成】
松島丈太郎→https://twitter.com/hakusimcard ※シナリオや部屋素材に不備があった場合は、BOOTHのメッセージまでお願いします。
【禁止事項】
・シナリオや付属する素材などの自作発言、二次配布、このシナリオを遊ぶ目的以外で使用することを禁じます。 ・シナリオを使用して特定の人物や作品に危害を加えるような行為、誹謗中傷を禁じます。
【注意事項】
・ダイスゲームに偏っているため、出目に運命が握られます。選択でロストする可能性も大いにあります。途中でロストがほぼほぼ確定する可能性(できることはあるので暇にはなりません)もあるため、死ぬことが確定しても他の探索者のために頑張るぜ!みたいなマインドを持つことをお勧めします。 ・選択によって分岐するため、情報を全て得られない設計になっております。ご注意ください。 ・戦闘処理、エンディングの特殊処理の関係上、GM難易度は高めとなっております。 ・一部不快な表現(主に流血)が含まれます。 ・通過報告をする際は、エンディング名ではなくエンディングのアルファベットのみ記載願います。また盤面のスクリーンショットなどをSNSにあげる際は、もともと表示されていなかったスクリーンパネルや敵キャラクター駒が写らないように配慮願います。(部屋ZIPを取り込んだ際にすでに表示されている駒や画面は問題ありません) ・PLや卓の雰囲気で改変せざるをえない、改変したほうが楽しい場合も多々あると思いますので、改変等は自己判断で行ってもらって構いません。ただし改変をした場合、その旨をPLに伝えてください。また改変によって発生した如何なる問題について、シナリオ作者は一切責任を負いません。 ・この物語はフィクションです。登場する人物・団体・地名・名称等は実在の物とは一切関係がありません。 ・独自の神話解釈などが含まれます。
【著作権】
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION