【輪行グッズ】手もフレームも汚さないチェーンハンガー【ホイール交換】
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 3 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)200 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 3 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)200 JPY

ロードバイクのホイールを脱着するときに、 チェーンをひっかけておける後付けのハンガーです 本品のフックにチェーンをかけてから、シートステー上に固定します 作業で手が汚れず、同時にバイクフレームを保護します ロードバイク・クロスバイク用 リムブレーキ、ディスクブレーキ共用
特徴
●手とフレームを汚さず作業ができます ●安全にしっかり固定できます ●さまざまな形状のシートステーに対応します ●丈夫なABS樹脂と柔軟なTPU樹脂素材を使っています ●紛失しがちなのでボールチェーンをつけました
商品説明
■ホイール脱着時にチェーンで手やフレームが汚れてしまう メンテナンスや輪行などでホイールを脱着するとき、チェーンを触って手を汚してしまうことがあります。またホイールを取り外したあと、外れたチェーンがバイクフレーム上に垂れ下がったままだとフレームに汚れや傷をつけてしまいます。 ■本製品の目的 チェーンを手で触る代わりに本製品のフックにひっかけ、そのままシートステー上に固定します。作業全体を容易にし、同時にバイクフレームを保護します。 ■製品の特長 バイクフレームに接触するパッド素材にはスマホケースなどにも使われている、柔軟で化学的に安定したTPU樹脂素材を用いました。V字形状のパッドはあらゆるサイズ、断面のシートステーを安定的に保持します。 本体素材には丈夫で摩擦の少ないABS樹脂を用いました。 いつのまにか紛失していた…ということが無いように、3mm径のステンレス製ボールチェーンをつけました。 全てのパーツがはめ込み式になっています。万が一、外出先など工具のない環境で部品が外れることがあってもその場で元に戻すことができます。 ■使い方 チェーン保持用フックにチェーンを掛け、シートステーの任意の位置まで持ち上げてからクランプで固定してください。しっかり固定できていることを確認してから、ホイールの脱着をおこなってください。 より安定させるために… 最初の取り付け位置は、ホイールに近い低めの位置がおすすめです。ホイールを取り外したあと、あらためてサドル寄りの高めの位置へ移動させるとチェーンのたるみが少ない、より安定した保持ができます。ホイールを装着するときには最初の取り付け位置へ戻してください。 ■製品について 本製品は一時的にチェーンを保持する目的の簡易的なアクセサリです。本格的な輪行や輸送には専用のバイクケースを使用してください。使用中は、本製品およびチェーンへ外的な力が加わらないようにしてください。本製品を取り付けた状態でクランクを回転させないでください。クランプ取り付けの際には、バイクフレームの接触面およびパッドに汚れや付着物のないよう清掃をし、大切なバイクフレームに傷がつかないよう細心の注意をしてください。 本製品は熱溶解積層方式3Dプリントで製造しています。製造方式特有の微細な積層痕が製品表面にありますが、寸法、品質には問題ありませんのでご了承ください
製品情報
サイズ:57 x 51 x 32mm 重量:約16g 本体素材:ABS樹脂 パッド:TPU樹脂 対応シートステー:幅19mm 高さ25mmまで 対応フレーム:リムブレーキ、ディスクブレーキ共用