【Live2Dアイテム】ぶるぶるモジュール
- Digital300 JPY

※※ご購入前に、画像一覧にある商品説明・利用規約を必ずご確認ください※※ **Before purchasing, please be sure to read terms of use and the product description in the image list.** ----- 口を開くとぶるぶる震える台座です。VTubeStudioに対応しています。 台座に「Live2Dアイテム化したモデル・画像」を貼り付けることで、叫んだときなどにぶるぶると震える機能が実装できます。 画像一覧から、使い方動画や動きのサンプルが確認可能です。 詳細は以下説明文や画像一覧、フォルダ内の「README.pdf」に記載しています。 著作権は制作者(カワナミ)にあります。 データのご利用は自己責任でお願いいたします。 制作:カワナミ(X:@kw_nmnm)
【使い方/How to use】
口を開くとぶるぶる震えます。 Live2Dアイテム化したモデル・画像を貼り付けることで、叫んだときなどに勢いが増します。 Shift+1~5で震える大きさを変えられます。 (微細:1/小:2/標準:3/大:4/特大:5) Shift+Qで操作説明の吹き出しを非表示にできます。 ※上記キーバインドが既存のものと被る場合はキーバインド設定から変更してください。 When the mouth is opened, it trembles and shakes. By pasting Live2D itemized models/images, they will tremble when they shout, etc. You can change the size of the Shaking by pressing Shift+1-5 (Extra-Small: 1 / Small: 2 / Standard: 3 / Large: 4 / Extra-large: 5) Shift+Q can hide the operation description callout. *If the above key bindings conflict with your existing key bindings, please change them in the key bindings settings.
【VTube Studioへの実装方法/How to implement in Vtube Studio】
①前もって、震えさせたいモデル・画像をLiveDアイテム化しておく ②「Live2DModels」フォルダへ「Live2DBuruburuModuleByKawanami(@kw_nmnm)」フォルダをコピー&ペースト (フォルダの位置:<VTubeStudio.exeの場所>/VTubeStudio_Data/StreamingAssets/Live2DModels) ③「Live2DBuruburuModuleByKawanami」をLive2Dモデルとして表示 ④アイテム一覧から①で登録したモデル・画像を出す ⑤位置・大きさを調整し「ここにアイテム化したモデル・画像を付けてください」と書かれた部分に貼り付ける ⑥口を開いてぶるぶる震えるか確認 (1) In advance, convert the model/image to be shaken into a LiveD item. (2) Copy and paste the “Live2DBuruburuModuleByKawanami(@kw_nmnm)” folder into the “Live2DModels” folder. (Folder location: <Location of VTubeStudio.exe>/VTubeStudio_Data/StreamingAssets/Live2DModels) (3) Display “Live2DBuruburuModuleByKawanami” as a Live2D model (4) Bring up the model/image registered in (1) from the item list. (5) Adjust the position and size, and paste it in the area marked "Please attach an itemized model/image here." (6) Open your mouth and see if it shakes shakily.
【更新履歴】
2025.8.17 販売開始