Around Forty (組み立て済み)
- Around Forty LB(左手トラックボール / Gray)購入後30分以内のメッセージで色の変更可Ships within 7 daysOut of StockPhysical (direct)28,000 JPY
- Around Forty RB(右手トラックボール / Gray)Ships within 7 daysOut of StockPhysical (direct)28,000 JPY
- Around Forty RB(右手トラックボール / White)Ships within 7 daysOut of StockPhysical (direct)28,000 JPY
- Around Forty RB(右手トラックボール / Black)Ships within 7 daysOut of StockPhysical (direct)28,000 JPY
- Keycaps(55個セット) / White Plus MixShips within 7 daysPhysical (direct)3,500 JPY
- Keycaps(55個セット) / Black Plus MixShips within 7 days1 left in stockPhysical (direct)3,500 JPY

試行錯誤中です。 フィードバック等頂ける方大歓迎です。
Around Forty という自作キーボード
Around Fortyは、Keyball39、roBa、moNa2に影響を受けまくった私が設計した自作キーボードです。 ケース等の外殻は3Dプリンター製になっており、趣味の範疇で楽しむために制作しています。 クオリティ、価格、サポート面において当然既製品にかなうものではありませんのでその当たりは期待しないようお願いします。
Around Fortyの特徴
左右分割型 無線接続(zmk firmware) 20mmトラックボールを搭載 ペアリング採用のトラックボールケース 持ち運びのしやすさ①トラボユニット脱着可 持ち運びのしやすさ②17mm狭ピッチでコンパクト 格子配列(オーソリニア) ロープロファイル ねじとスペーサーを使用しないケース設計 3mm厚のフォームを使ったガスケットマウントのような打鍵感
キーキャップについて
キーキャップは付属しない別途用意が必要です。 17mmキーキャップは既製品がほぼないと思いますので、Booth等で探してみてください。 お薦めのキーキャップは、 Kotori Blank(Proto) https://booth.pm/ja/items/6781056 ※写真6枚目 です。 どうしてもという方向けのセット販売もご用意しています。 自分が使いやすいようにデザインしているので、形には満足しています。 WhiteとGrayは共通のキーキャップ55個セットになります。 【White or Black】 ・Default × 35 ・Home × 2 ・Convex × 5 【Gray/共通】 ・Default × 7 【Orange/共通】 ・Default × 3 ・Convex × 3 家庭用3Dプリンターで印刷しているので積層痕や自分でやすりがけ等が必要なことがあります。
キースイッチは付属しないのでご用意ください
【動作確認済み】 Lofree:Hades、Ghost、Spector Kailh:Deep Sea Silent MINI、Spring Mini
20mmトラックボール
PTFE素材の20mm白が付属します。
ZMK Firmwareを採用しています
ZMK Firmwareを採用しているため、キーマップの変更等にはGithubアカウント作成等が必要になります。 ZMK Firmwareを全く触ったことのない方は初期ファームウェアのままご利用いただくか、購入を見送ったほうがいいかもしれません。
納期について
今のところ注文をいただいてからケースの印刷や組み立てを行います。 そのため発送まで最低1週間程度かかってしまいます。
家庭用3Dプリンターを使用しています
既製品と違い、家庭用の3Dプリンターを使用しています。 バリや印刷ムラが発生することもあります。 自身でやすったり削ったりする必要がもしかしたらあるかもしれません。 神経質な方は購入をお控えたほうがいいです。
はんだごての購入をおすすめします
検品をして出荷していますがサポートの中で、ご自身ではんだ付けをしていただくこともあります。 そのあたりを踏まえて購入いただけると幸いです。
カラーについて
Leftballは購入後30分以内のメッセージで色の変更を承ります。 特にメッセージ等の連絡がない場合はGrayになります。 Bambu PLA マットの ・アイボリーホワイト ・アッシュグレー ・チャコール を使っています。 一部、eSUN PLA+の ・オレンジ を使用。
最後に
諸々、玄人向けです。 Githubやリチウムイオンバッテリーの扱いも含めて、ご自身である程度解決に向かって動ける方向けかもしれません。 最大限サポートはさせていただきます! また、初期不良等何かございましたら到着後1週間以内にご連絡いただきますようお願いします。