詩集『唇に磁石』
Physical (worldwide shipping)
- サインありShipping Date (Approx): 2025-10-03Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,000 JPY
- サインなしShipping Date (Approx): 2025-10-03Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,000 JPY
Physical (ship to Japan)
- サインありShipping Date (Approx): 2025-10-03Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,000 JPY
- サインなしShipping Date (Approx): 2025-10-03Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,000 JPY

何十年もの間、その豆電球は灯され続けてきた。 ソケットは何度もくすんで、そのたびに磨かれた。 ふり返ると、遠くには山々の幻がある。 ・ ・・ ・・・ ・ ・・・・・ -------ー 渡辺八畳、詩業10年目にして初めて出版社より詩集を出します。 「現代詩手帖」「ユリイカ」「朝日新聞」などへの掲載作から、 詩を書き始めて半年目ほどの初期作品、 さらには未発表の完全新作まで、 全27篇を収録しています。 解説文(栞)は同郷の大先輩詩人である和合亮一さん、 カバーイラストはピクセルアートで有名な豊井祐太さんにお願いしました。 本文の隅からカバーの裏までお楽しみください。
解説「詩行に吾妻の噴煙があがり」和合亮一 より一部抜粋
なぜ詩を書くのか、詩は書かれるのか。 新しい詩集を読み通しながら、あらためて根源的な問いが浮かぶ。 渡辺と私は年齢に二〇年ほどの差はあるが、同じ福島の空と街で暮らした、言わば同郷の詩人である。お互いに車で一〇分ほども離れていない場所であり、生まれ育った環境の近しい二人は、ほぼ同一の環境と風景のなかで詩を書き始めたと言って良い。あらためて作品の束として一気に読ませられると、問いかけはそのまま渡辺にも私にも跳ね返ってくる。 (中略) 肌感覚の生々しさが感じられるのはなぜなのだろうか。なるほど、山々に囲まれたこれらの世界はイマージュを発する心の内なる混沌そのものなのだ。それはいつも彼の詩を書く精神の真ん中にあり、今もなお噴煙をあげている。そこを彼は筆を握りながら、行ったり来たりしている。 (中略) 渡辺は「そのものへと、成って」いくことを、言葉で彫刻するかのように、独特の大胆さと繊細さで、彫刻の刀ならぬ筆を鋭く振るっている。
書籍情報
著者 渡辺八畳 装丁・組版 渡辺八畳 装画 豊井祐太 解説(栞) 和合亮一 発行所 七月堂 A5 帯付 120ページ 2000円+税 発行 2025年10月3日 ISBN 978-4-87944-616-9
サイン希望者の方
サインを希望される方は「サインあり」を選び、希望の名前をboothのメッセージ機能で送ってください 名前を書かれたくない場合、メッセージは結構です(渡辺八畳のサインのみを書きます)