【UnityEditor拡張】画像合成ツール -ColorStacker- 【無料】
- 通常版Digital0 JPY
- boost版Digital110 JPY

[ColorStacker] Unityエディタ拡張ツール「ColorStacker」は、複数の画像を組み合わせ、色を付けてプレビュー表示およびPNG出力が可能なツールです。 プレビューは軽量化され、出力時には高解像度で保存できます。スクロール機能も備えており、レイヤー数が増えても操作しやすくなっています。 端的に言うと簡易版画像編集ソフト アイテクスチャ作りたくて作ったので、抜けがあるかもしれません。 そのうちデカール貼り付けもできるようにします。 使用例はマスク合成とテクスチャに焼きこみを行っています。 焼き込みにはオリジナル3Dモデル「しなの」を使用させていただきました。 お問い合わせはBoothのメッセージ機能または、X(twitter)にご連絡をお願いします。 https://x.com/MausKeni ※不具合以外でのサポートは行っていません。ご了承ください。 ※使用例に使われてたマスク等は付属しておりません。 SpecialThanks @doddodododo_do6
主な機能
・複数のマスクレイヤーを登録可能 ・各レイヤーにTint ColorとBlend Modeを設定可能 ・プレビューサイズを選択可能 [128 / 256 / 512 / 1024] ・高解像度PNG出力 [2048×2048] ・スクロール対応でレイヤー数が多くても画面内に収まる ・Remove / Add Layerボタンで簡単にレイヤー管理
Blend Modeの種類
・Normal 通常描画 ・Multiply d掛け算で暗くする ・Additive 加算で明るくする ・Screen 反転乗算で明るくする ・Overlay ベース色を保ちながら重ねる
各項目について
①Unityメニューから開く Tools > MauWorks > ColorStacker ②レイヤーを追加 Add Layer ボタンで新しいレイヤーを追加します。 ③各レイヤー項目 ・合成対象に合成する画像を設定 ・Tint Colorで色を指定 ・Blend Modeを選択 ・Tint Color有効化チェックボックス ・黒を透過するチェックボックス ・白黒を反転させるチェックボックス ・画像をデカール化するチェックボックス ④プレビュー レイヤーや色を変更すると自動でプレビューが更新されます。 プレビューサイズはプルダウンから [128 / 256 / 512 / 1024] を選択可能です。 ⑤高解像度PNG保存 出力PNGを保存 (2048x2048) ボタンで2048×2048のPNGを保存します。 ⑥レイヤー削除 Remove Layer ボタンで不要なレイヤーを削除できます。
動作確認環境設定
・Unity2022.3.22f1
お借りしたもの
オリジナル3Dモデル「しなの」 https://booth.pm/ja/items/6106863
利用規約
本データを購入または利用した時点で、本利用規約に同意したものとみなします。 利用規約は予告なく変更される場合があり、最新版が適用されます。 本データの著作権は作成者に帰属します。 ダウンロード商品のため、返金には応じられません。 改変・改造は自由に行えます。 商用利用も可能です(ゲーム、アニメーション、動画、配信など)。 以下の行為は禁止します: - 再配布 - 著作者名の詐称 - 第三者に不利益を与える行為 - 公序良俗に反する行為 本データの使用により発生したトラブルや損失について、作成者は一切責任を負いません。 常識の範囲内で使用してください。
更新履歴
v1.0.0 開発 v1.1.0 機能追加 v1.1.1 販売開始 v1.2.0 白黒反転、デカール設定を追加 v1.2.1 プレビューサイズ変更プルダウンを追加