【CoC7】灰の町 SPLL:E191842
- Digital500 JPY

新クトゥルフ神話TRPG『灰の町』
シナリオ概要
■タイトル:灰の町 ■システム:新クトゥルフ神話TRPG(7版) ※6版改変も可 ■推奨人数:2~3人(それ以外の人数も可) ■所要時間:ボイスセッションで約5時間 ■共通公開HO:探索者はM県武屋喜(むやき)市の小学校に通う小学4年生の児童である。同じクラスの友人同士だと導入がスムーズだろう。探索者は「戦争について調べて新聞にまとめる」という夏休みの宿題を片付けるために、武屋喜市の戦災復興記念館へと向かう。 ■探索者の作成にあたっては、サプリメント「クトゥルフ2020」の「年少探索者の創造とプレイ」を参考にするとより楽しめるだろう。
注意
本シナリオは実際の太平洋戦争(第二次世界大戦)の史実に着想を得たフィクションであり、戦災の表現が含まれる。このシナリオをプレイする場合は、PLに上記の点を事前に伝えるのが望ましい。 加えて、事前にセッションを囲む全員で政治信条を他の人に押し付けないことを約束するのが望ましい。これは史実の戦争を扱うにあたり、歴史解釈などの問題があるためである。本シナリオはそういった問題に対してはできるだけ中立を意識して執筆したが、最終的にはKP・PLが物語を作っていくことになる。誰かが不快な気持ちでセッションが終わらないよう、全員で注意することが必要である。
添付物
・シナリオPDF ・NPC立ち絵など、セッション用に使用可能な画像素材 ・その他セッション用のテキストファイル
その他
添付している画像やデータはセッションや配信、リプレイ動画にお使いいただけます。 特に配信やリプレイ動画で画像データを利用する際は、アスペクト比を可能な範囲内で維持してください。(画像が潰れないようにしてください。気づかないくらいだったら大丈夫)
著作権表示
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」