【無料】お好みのアバターと帽子で使える! 汎用帽子ギミック
- 無料版Digital0 JPY
- タバコ代支援版(無料版と同じ内容)Digital300 JPY

VRChatのお好みのアバターと帽子の組み合わせで使える、汎用の帽子ギミックになります。 帽子を右手に取る、ワールド固定するといった機能が、VRモードのハンドジェスチャーだけでなく、デスクトップモードのメニュー画面からも利用できます。 VRモードでの遊び方を説明した動画も用意しましたので、そちらもご参照ください。 https://youtu.be/WLn9K5xJp3c 位置調整などの初期設定が必要になってきますので、ダウンロードファイルに同梱されている説明書を参照してください。 かなり詳細に導入手順を書いた「02.導入手順」というドキュメントを用意しておりますので、改変初心者にも設定しやすくなっております。 また、導入手順を説明した動画も用意しておりますので、そちらも参照してみてください。 https://youtu.be/QkRHw4H3uzo 帽子を取ると、ポニーテールが垂れ下がって来るようになる追加設定のやり方を、「04.おまけ」というドキュメントに書いております。 同じ内容の解説動画も作りましたので、そちらもご参照ください。 https://youtu.be/S5ChkqS2hXg 帽子の着脱に合わせ、ケモ耳がON/OFFされるようになる追加設定のやり方を、「05.おまけ2」というドキュメントに書いております。 同じ内容の解説動画も用意しましたので、そちらも参照してみてください。 https://youtu.be/Zj0RDesl_zM ※ギミックの組み込まれていない帽子が前提になります。組み込まれている場合は、そのコンポーネントをリムーブしてからお使いください。 ※無料版と支援版で内容に違いはありません。手間賃を支払っても良いとお考えの方のみ支援版をご利用いただけたら幸いです。 ※VRoid Studioを使って着せた帽子や、最初からアバターに付属している帽子の一部のように、素体のアーマチュアに統合されているものは追従設定が外せないため、そのままでは使用できません。 次の動画等を参考に、付属品をいったん取り出してから利用するようにしてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=95ErYPw8Nq0
商品説明に出演しているアバターと帽子
使用画像はイメージです。アバターと帽子は付属しておりません。 ・ヒカルくん / 萬屋さん https://yorozuya3.booth.pm/items/5778521 ・Baseball cap 02 / flow4geさん https://flow4ge.booth.pm/items/6987088
利用規約
・本作品をダウンロードした時点で、以下の規約に同意したものとみなします。 ・本作品はフリーソフトとして公開しますので、改変・再配布は自由とします。 ・再配布する場合は、どこかに熊八が原作者であることを明記してください。 ・本作品を利用して直接的な利益を得ることは禁止します。 ・本作品を使用した迷惑行為・違法行為等は禁止します。 ・本作品を使用したことにより生じた、いかなる損失・損害に対して、当方は一切の責任を負いません。 ・利用規約は予告なく変更する場合があります。
更新情報
2025.09.23 本体データ ver1.0.0 ・配布開始 2025.09.23 本体データ ver1.0.0 ・「不具合かな? と思ったら」のドキュメントを追加 2025.09.24 本体データ ver1.0.1 ・メニュー遷移を一部修正 これまでは、メニューから「ワールド固定」、「帽子右手」を直接オフにすると、そのまま帽子が非表示になっていました。 これを、「ワールド固定」オフで帽子が右手に、「帽子右手」オフで頭に、それぞれ移動するように修正しました。 頭まで帽子を戻してから「帽子頭」をオフにすると非表示になります。 2025.09.27 本体データ ver1.0.2 ・「おまけ」ドキュメントを追加 ・ハンドジェスチャーでの帽子固定時の内部処理を変更 設定した帽子固定コンタクトの大きさが小さく、手に届いていない場合は固定に失敗する現象に対応しました。 2025.09.28 本体データ ver1.0.2 ・「おまけ2」ドキュメントを追加 2025.10.13 本体データ ver1.0.3 ・MA Merge Animatorの設定を一部変更
不具合かな? と思ったら
考えられる設定の間違いを上げておきまます。 ・エクスプレッションメニューに帽子メニューが追加されない エクスプレッションメニューのページ当たりの最大個数は8個になっています。 このギミックではエクスプレッションのトップページを利用しますので、そこの個数を確認してください。 既に8個使用している場合は、サブメニューの活用を検討するか、不要なものを削除するようにしてみてください。 ・帽子が頭から動かない ハンドジェスチャーでのみ移動しない場合は、帽子頭コンタクトの部分の大きさや位置を変更してみてください。 メニューでも動かない場合は、追加した帽子モデルに追従設定が残っている可能性があります。 MA Bone ProxyやMA Merge Armature、VRC Parent Constraintのいずれかのコンポーネントが存在した場合はリムーブしてください。 VRoid Studioを使って着せた帽子や、最初からアバターに付属している帽子の一部のように、素体のアーマチュアに統合されているものは追従設定が外せないため、そのままでは使用できません。 次の動画等を参考に、付属品をいったん取り出してから利用するようにしてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=95ErYPw8Nq0 ・自分にだけ帽子が見えない 追加した帽子モデルにVRC Head Chopというコンポーネントが残っていると起こる現象ですので、それをリムーブしてください。 ・右手を開いても帽子が固定されない バージョン1.0.2以降をお使いください。 帽子のコンタクトレシーバーが手に触れるぐらいの大さに設定しても対応できます。 ・帽子を配置したら表示が消えた 帽子モデルの初期位置の設定によっては、かなり上の方に表示される場合があります。 カメラ目を引いて確認してみてください。