【ティラノビルダー】CSS適用クリッカブルプラグイン
- ビルダー用プラグイン本体Digital500 JPY
- 【プラグイン本体を先にDL推奨】当プラグイン用CSS作成補助ツールDigital500 JPY

こちら↓の「【ティラノスクリプトプラグイン】CSS適用クリッカブルプラグイン」のティラノビルダー用プラグイン(+有料補助ツール)です(核は現時点最新版となります。スクリプトプラグインの方はプラグイン本体は無料です) https://traumarchen.booth.pm/items/7297680 以下のnote記事でも簡単に紹介しています。 https://note.com/itksk_ayame_gsk/n/n9f2a4c60959c 従来のクリッカブルはこちらが引き渡した線や背景情報とマウスホバー時とそれ以外の状態での透過設定でクリック可能な部位であるかどうかを判別させる形でした。 しかし、端末の多様化に伴い、マウスホバー時のギミックだけでクリック可能部位を見せようとすると、スマホ等のタッチタイプの端末でのクリック可能部位の判別が不可能になりつつあります。 それを解消するために、CSSによるデザインでの視覚効果とその適用に対応したクリッカブル要素を配置できるようにするのがこのプラグインです。 CSS作成補助ツール(別途有料)もありますが、実際にはこの補助ツールで作成できる以上の設定を行う事も可能ですので、CSS有識者は補助ツールがなくてもどうにかなると思います。 また、通常のクリッカブルマップコンポーネントの延長線上の感覚で設定可能なオリジナルCSS不要のコンポーネントも用意しています。
【更新履歴】
◆2025/09/24 プラグイン1.0、補助ツール2.0を公開(補助ツールはスクリプト側プラグインのものと同じです)
【動作確認】
以下のティラノビルダーバージョンでの動作を確認しています。 V305 ただ、元にしたクリッカブルはスクリプトV600系の処理なのでビルダー300台なら動くと思います。
【有料CSS作成補助ツールについて】
CSS作成補助ツールは、実際に使う背景画像を読み込ませた上で、アニメーションや背景色などを即時反映させながら、こちらが事前設定している要素をベースに、設定したい見た目のクリッカブル要素用CSSを作成できるツールとなっています。 しかし、オリジナルCSS不要の簡易実行コンポーネントも用意しておりますので、まずはプラグインの方をDLし、様子をみて、こちらの導入の検討をしていただければ、よいかと思われます。