会話AIガードレール基本パック_v1|3モードYAML+判断表+評価30(JP)
- Digital553 JPY

ファイルだけで“運用の既定値”が整う、会話AI/創作/検索向けのガードレール・テンプレです。インストールやスプレッドシートは不要。YAML 1枚+READMEで即導入。 完全一致→0件のみ段階緩和、事実系は確認日時[暫定]で明示。小規模運用向け。 プロンプト集ではなく“運用ルール”。3モード切替でレビュー/監査にも対応。 できること(3つ) - 3モード切替: normal / audit / playful - 検索の運用統一: 完全一致 → 0件のときだけ 段階緩和(順: range → price → year → compatibility) - 事実系の扱いを明確化: 公開一次情報を確認/確認日時を記載/確定不可は[暫定] 同梱物 - core_proxy.v1.yaml(本体・decision_table内包) - README.md(Quickstart最短手順) -------------------- Before / After(スクショ例) A|個人クリエイター向け タイトル: プロンプト集→運用ルール&物差し 入力: 「軽いノートPCを教えて。出先で使いたい。」 Before - おすすめ機種を羅列(基準・根拠なし) After - 用語固定: 「軽い=1.2kg以下」でよければ続行 - 完全一致で候補提示(例: 1.15 / 1.19 / 1.20kg) - 0件なら段階緩和: range → price → year → compatibility(自動緩和しない) - 緩和時は外した条件(差分)を明記 -------------------- A-2|最新情報要求(料金・プラン比較) タイトル: 料金はまずこちらで確認 → 必要時だけ[暫定] 入力: 「Xサービスの最新料金を知りたい。プラン比較もして。」 Before - 金額を断定して列挙(出典なし/確認日時なし) - 年払い/地域差/ログイン後割引の条件が不明 After - 確認日時: 2025-10-03 10:15 JST(公式: 料金/ヘルプ) - 料金(年払い換算・税込/例): ベーシック ¥1,980|プロ ¥3,980 - 比較軸: 上限ユーザー(3|10)/API上限(低|高)/サポート(通常|優先) - 注記: ログイン後の割引は[暫定]表記(公開情報で確定不可) - 追加資料が必要な場合のみ、請求画面のスクショ任意(個人情報はマスク) -------------------- B|同人・小規模チーム向け タイトル: 差し戻し基準を先に決める 入力: 「B5/1000円以下/翌日納品」の印刷所を探して。 Before - 勝手に条件を広げて候補提示(合意なし) After - 完全一致の結果: 0件(まず報告) - 自動緩和はしない。選択式で提案: 1) range: 価格上限 +¥200 / または 部数 -20% 2) price: 上限据え置き/オプション削減 3) year: 納期 +1営業日 4) compatibility: 紙質を同等品に置換 - 選ばれた緩和のみ適用し、外した条件(差分)を明記 -------------------- C|レビュー担当向け タイトル: レビュー基準を統一(作品/記事/アプリ) 入力: 「記事レビューお願いします。合否ラインも明確にしたい。」 Before - 感想ベースで指摘がバラバラ(基準・配点なし) After - 観点×重みで採点(例: 正確性0.25、遵守0.20、明瞭さ0.15、追跡0.20、安全0.20) - 4段階(4=1.00, 3=0.75, 2=0.50, 1=0.25)→ 合否ライン=0.75 - フィードバック例: 合計0.80=合格/未達は「画像キャプション不足(遵守=2)」 - 事実系は公開一次情報の確認+確認日時、確定不可は[暫定] -------------------- ライセンス / 更新 - 同一チーム内の内部配布OK、外部配布NG(ライセンス準拠・改変OK/再配布不可) - 原則アップデートなし。致命的不具合のみ差し替え。 価格について - 10/28 から 578円に値上げ(+25円)予定