【VRChatアバター用】アホ毛抜きギミック
- Digital500 JPY

VRChat アバター用ギミックで、フレンドからアホ毛を抜いたかのように見せるギミックです。 実際にはフレンドのアバターには影響せず、フレンドから取得した色をそれっぽいメッシュにつけて表示しているだけです。
セットアップ方法
1. VRChat Creator Companion でアバターをセットアップ 2. Modular Avatar を導入 3. 本アセットの unitypackage をインポート 4. SuzuFactory/Ahogenuki/Ahogenuki.prefab をアバター内に配置
使い方
Expression Menu から操作します。 Expression Menu の Pick Color を押すと、矢印が表示され、色の取得ができます。 対象はアバターのみです。 Show で表示/非表示を切り替えられます。 Fix でワールド固定できます。 Scale で大きさを調整できます。
位置調整
Ahogenuki/Ahogenuki/Hand/HandTracker の位置を調整して、アホ毛を掴むような位置、角度に調整してください。
制約
VRChat 側の制約により、フレンド以外には正しい色が表示されません。
利用規約
・本データの再配布、販売を禁じます。また、本データの改造を許可しますが、本データを改造したデータ(以下、改造データ)の再配布、販売は禁じます。 ・本データもしくは改造データをアバターとしてVRChatサーバーにアップロードし、VRChatサービス内で利用することを許可します。ただし、他の人が利用できる状態(public)にすることは禁止します。 ・本データもしくは改造データをVRChatサービス内で利用している画像、映像の録画、放送を許可します。 ・不具合が発生した場合は報告をいただけると嬉しいですが、修正について保証はできません。 ・本データの著作権はスズ製作所に帰属します。 THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT HOLDER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
謝辞
以前ムギねこ (@mugineko_vrc) さんが作っていたネタです。
更新履歴
2025/10/19 v0.1.0 公開