【VRChat向け】だるま式レーザーポインター【ワールドアイテム】
- Digital0 JPY





レーザーポインターを用いて特定の場所を指し示すことが出来ます。 VRChat 内でのコミュニケーションが円滑に進むのではないかと思い作成しました。 (使用例) ・動画プレイヤーの注目してほしい点を指し示す。 ・ゲームワールドのルール説明等を指し示す。 You can use a laser pointer to point at specific locations. I created this hoping it would help communication more smoothly within VRChat. (Usage Examples) ・Point out a point you want viewers to focus on in a video player. ・Point out a rule explanation in a game world, etc.
仕様説明
・ VRChat ワールドでの使用を想定しています。 ・ ピックアップするとレーザーポインターの正面からレーザーが出ます。 ・ レーザーとコライダーの衝突点にはポインターが表示されます。
容量
・ LazorPointer.fbx ・ 三角面数:△496 ・ テクスチャサイズ:512px*512px ・ Pointer.fbx ・ 三角面数:△8
内容物
・ だるま式レーザーポインター.zip ・ LaserPointer.unitypackage ・ daruma3940 ・ LaserPointer ・ Model ・ LazorPointer.fbx ・ Pointer.fbx ・ Texture ・ BaseColorLaserPointerBody.png ・ Material ・ MatLaserPointerBody.mat ・ MatLaserColorBlue.mat ・ MatLaserColorGreen.mat ・ MatLaserColorRed.mat ・ Prefab ・ LaserPointerBlue.prefab ・ LaserPointerGreen.prefab ・ LaserPointerRed.prefab ・ Script ・ Editor ・ DarumaCustomNameDrawer.cs ・ DarumaCustomNameAttribute.cs ・ LaserPointer.cs ・ 説明書.pdf ・ 利用規約(JP).pdf ・ Term of Use(EN).pdf
導入方法
・基本的に Unity エディター上にLaserPointer.unitypackageをドラッグ&ドロップすればプロジェクトに導入出来ると思います。 ・ プロジェクト導入後は内容物のprefab を Unity エディターのヒエラルキーにドラッグ&ドロップすればワールドに配置できると思います。
注意事項
・ Quest 単機環境での動作は未確認です。 ・ 他プレイヤーにポインターを当てることはできません。 ・ ポインターをオブジェクト上に表示させたい場合は (Is Trigger が True でも構わないので)何らかの Collider コンポーネントが対象のオブジェクトにアタッチされていなければなりません。
動作確認環境
・ Unity ・2022.3.22f1 ・ VRChat SDK - Worlds ・3.9.0 ・ VRChat SDK - Base ・ 3.9.0 ・VRChat Package Resolver Tool ・ 0.1.29
利用規約
・利用規約は付属の PDF を参照してください。 ・利用規約(JP).pdf https://vercel-daruma-production.vercel.app/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84(JP).pdf ・Term of Use(EN).pdf https://vercel-daruma-production.vercel.app/Term%20of%20Use(EN).pdf ・利用規約は、あしやまひろこ(@hiorko_TB)様が作成した VN3 ライセンス( https://www.vn3.org/ )のテンプレートを使用しています。 ・ 発生したトラブル、損失に対し当方は一切責任を負いません。 ・ 導入等の個別対応は行いません。 ・ ダウンロード商品の性質上、返品、返金等に応じることはできません。 ・ 利用規約の内容に日本語と他言語で差異がある場合、日本語の利用規約を優先します。
更新履歴
・2025 年 10 月 21 日 Ver.1.0.0 リリース





