Play of Tag._体験版
- Digital0 JPY





・PCゲーム Windowsのみ対応 ・配信について 特別な制限はかけません。 視聴者の皆さんと楽しく謎に挑戦してください! ・ゲーム紹介 「Play of Tag」は文化祭のクラスの出し物で校内を使った 脱出ゲームをすることになったあなたが、謎制作班から依頼を受けて、 謎解きをテストするところから始まります。 あなたは自由に校内を巡り、どこかに配置された暗号を解き、 パスナンバーを割り出し、閉ざされた箱から最後の謎に繋がるヒントの 獲得を目指します。 果たしてあなたは全ての謎を解き、校内から脱出することはできるのでしょうか? ・ゲームの注意点 ここでは、ゲームを快適に遊んでいただくためのポイントを2つだけお伝えします! ・音について もし「効果音が小さいな」と感じたら、いつでもESCキーで設定画面を開き、 音量調整をすることができます。 まずは「マスターボリューム」を上げてみてください。それでもまだ小さいと感じたら、 「SEボリューム」で微調整するのがオススメです! ・メモについて このゲームでは、Mキーでいつでもメモ帳を開けます。 ただし、書き込み中はキャラクターが動かせなくなるので注意してください。 書き込みが終わったら、エンターキーで入力を確定すれば、 また自由に動けるようになります。 もし動けなくなったら、エンターキーの押し忘れがないか確認してみてください! ・【SPサンクスについて】 「Play of Tag」は、この体験版を経て、製品版を販売する予定です。 しかし、個人開発のため、僕のPC環境でしかテストができていないのが実情です。 そこで、体験版をプレイしてくださった皆さんに、ぜひお願いがあります。 もしよろしければ、「Play of Tag」の開発に、あなたも参加してみませんか? 体験版を遊んでみて感じたこと、例えば… 「ここの作りが分かりづらい」 「ここはもっとこうだったら嬉しい」 「こんなバグを見つけたよ」 …といったご意見を、ぜひYou Tube(Animerian channnel)のコメント欄にお寄せください。 もちろん、「ここが面白かった!」「製品版、期待してます!」といった応援コメントも、 開発の大きな励みになりますので大歓迎です! そして、ご協力いただいた感謝のしるしとして、ご希望の方には製品版のスタッフロールに 「SPサンクス」としてお名前を記載させていただきます。 ご意見をコメントする際に「SPサンクス希望」と、 掲載したいお名前(ニックネーム、活動名など)を併記してください。 SPサンクスの受付は【2025年11月8日(土) 23:59】を締切とさせていただきます。 みなさんのご参加を、心からお待ちしています! 【最後に】 製品版「Play of Tag」は、12月初旬の発売を目指して、現在も全力で制作中です! 初めての本格的なゲーム開発、正直なところ不安も大きいですが、 それ以上に「面白いものを作るんだ!」という情熱を力に変えて、 最後まで走り切りますので、ぜひ応援よろしくお願いします! まずは、この「Play of Tag」体験版を存分に楽しんでいただき、 製品版の発売を、そして体験版とは一線を画す難易度の謎と体験版には無かった「○○」を楽しみにお待ちください!




