DevContainer実践ガイド
Physical (worldwide shipping)
- 書籍+PDFShipping Date (Approx): 2025-11-17Ships within 3 daysPhysical (direct)1,000 JPY
Physical (ship to Japan)/ Digital Download
- 書籍+PDFShipping Date (Approx): 2025-11-17Ships within 3 daysPhysical (direct)1,000 JPY
- PDFのみDigital1,000 JPY









LLMエージェントを隔離環境で動かしたい、その環境もローカル開発と同じようにバッチリセットアップしたい。 開発環境をコンテナ化する技術、DevContainerの実践的な解説書です。 DevContainerとは、Dockerコンテナで開発環境を構築するツールです。環境を隔離したり、再現性の高く開発環境が構築できます。 今やDevContainerは、VS Codeだけではなく、JetBrains IDEやCursor、CLIでも共通して使える技術になりました。 それぞれのエディタでの使い方や、DevContainerとなるコンテナ構築の考え方、Dockerでストレージが遅い問題など、DevContainer活用に必要な知識を詰め込みました。
対象読者
- LLMエージェントを隔離環境で使う方法が知りたい - DevContainerを既に使っていて、より実践的な方法を知りたい - DevContainerの基本的な使い方が知りたい - DevContainerでよく発生する問題を知りたい
目次
1. DevContainerのアーキテクチャ - 1.1. DevContainerとは - 1.2. DevContainerのアーキテクチャ - 1.3. DevContainerの制約 - 1.4. DevContainerの利用開始には一定の準備が必要 2. DevContainerの構築を考える - 2.1. DevContainer構築に必要なものを考える - 2.2. コンテナの構成を考える - 2.3. DevContainerコンテナ構築のフェーズを理解する - 2.4. よってどうするべきか 3. DevContainer設定と、各IDE、CLIでの使い方 - 3.1. DevContainer構築の設定ファイル - 3.2. VS Code - 3.3. Cursor - 3.4. JetBrains IDE - 3.5. DevContainer CLI - 3.6. GitHub Codespaces - 3.7. Docker Desktop以外のコンテナランタイムアプリケーションは使えるか 4. DevContainerの細かい使い方 - 4.1. ファイルシステムへのアクセスが遅い問題への対処 - 4.2. 非rootユーザを利用する - 4.3. Windowsで改行コードの差分が出る問題 - 4.4. ホストに影響を与えること - 4.5. シークレットの持ち込み方 - 4.6. GitHubの認証情報の持ち込み方 - 4.7. dotfilesの利用 - 4.8. 個人の設定を使う - 4.9. ここで書かなかったこと 5. DevContainer Features - 5.1. DevContainer Featuresとは - 5.2. Featuresの使い方 - 5.3. 有用なFeatures - 5.4. Featuresを自作する 6. DevContainer構築例 - 6.1. Go - 6.2. Python - 6.3. Node.js - 6.4. DBをDocker Composeで立ち上げる 7. ネットワーク隔離環境 - 7.1. LLMコーディングエージェントとセキュリティリスクの議論 - 7.2. DevContainerで必要なネットワーク通信 - 7.3. Docker Composeでネットワークを作り、ホストと分離する - 7.4. IP制限をする 8. ローカルでのLLMコーディングエージェントでのDevContainerの利用 - 8.1. 考慮すること - 8.2. Claude Code - 8.3. Codex CLI - 8.4. Gemini CLI - 8.5. Copilot CLI - 8.6. Container Useを使う - 8.7. コンテナ隔離環境を使えなかったもの 9. クラウドLLMコーディングエージェントの環境セットアップ方法 ※ DevContainerは利用できませんでしたが、ツールをインストールしたりする環境セットアップ方法を紹介 - 9.1. GitHub Copilot Coding Agent - 9.2. Codex - 9.3. Jules
補足
2020年の技術書典9にて『VS Code DevContainer Guidebook』を出していましたが、2025年になり、DevContainer Featuresの登場など大きく状況が変わりました。 被る部分はありますが、全て新しく書き下ろした内容となっています。
掲載しているサンプルコード
サンプルコードのリポジトリはこちらです https://github.com/74th/devcontainer-book-2nd-samples
- Out of Stock2,000 JPY
- 1 left in stock1,500 JPY~
- 1 left in stock1,000 JPY
- 1 left in stock600 JPY~









