【VRChat想定】ハンバーガー販売機
- Digital3,000 JPY
 










VRChat想定のギミック付きの、劇場型風のアニメーションハンバーガー自動販売機です🍔 出てきたハンバーガーは手に取っ手食べる遊びができます🦑 【🍔 ハンバーガー自動販売機(ギミック説明)】 1.コイン投入口がスイッチになっています。 そこをインタラクトすると幕が開き、バーガーアニメーション劇場が始まります。 2.アニメーションの後、下からハンバーガーが出現し、手に取って食べることができます。 3.ハンバーガーは 全6種類、それぞれ 10個ずつ 生成されます。 4.すべてのバーガーが出現した状態では、スイッチは押せなくなります。 5.バーガーを食べると、その分だけ再び出現させることができます。 【🍔 Hamburger Vending Machine (Gimmick Description)】 1.The coin slot acts as a switch. When you interact with it, the curtain opens and the Burger Animation Theater begins. 2.After the animation, a hamburger appears from below — you can pick it up and eat it. 3.There are 6 types of hamburgers, each can be spawned up to 10 times. 4.Once all burgers have appeared, the switch becomes inactive. 5.When you eat a burger, it disappears and can be spawned again.
更新履歴
日本名 / 英語名 / △ポリゴン数
ハンバーガー販売機 / BurgerVendingMachine / △10056 カーテン / BurgerVendingMachine_Curtain / △896 チーズバーガー / Cheese Burger / △7136 チキンバーガー / Chicken Burger / △7920 ダブルバーガー / Double Burger / △12504 シュリンプバーガー / Shrimp Burger / △7980 イカリングバーガー / Squid Ring Burger / △13874 ステーキバーガー / Steak Burger / △11602 食べかけチーズバーガー / Eaten Cheese Burger / △4922 食べかけチキンバーガー / Eaten Chicken Burger / △5756 食べかけダブルバーガー / Eaten Double Burger / △111.4 食べかけシュリンプバーガー / Eaten Shrimp Burger / △5292 食べかけイカリングバーガー / Eaten Squid Ring Burger / △10174 食べかけステーキバーガー / Eaten Steak Burger / △8643 劇場用バンズ(下) / Theater_Buns_Down / △384 劇場用バンズ(上) / Theater_Buns_Up / △432 劇場用チーズ / Theater_Cheese / △1020 劇場用チキン / Theater_Chicken / △2102 劇場用焼きパイナップル / Theater_GrilledPineapple / △410 劇場用レタス / Theater_Lettuce / △4288 劇場用パティ / Theater_Patty / △1088 劇場用エビ / Theater_Shrimp / △654 劇場用イカリング(1) / Theater_Squid Ring_01 / △692 劇場用イカリング(2) / Theater_Squid Ring_02 / △740 劇場用イカリング(3) / Theater_Squid Ring_03 / △694 劇場用ステーキ / Theater_Steak / △490 劇場用トマト / Theater_Tomato / △240 劇場用赤タマネギ / Theater_RedOnion / △704 ※セットのアセットがあるため、点数に含まずに数えている場合があります (表記より点数が多い場合がある理由)
▼ギミック・アニメーションの動作環境について▼
こちらのアセットのギミックは、VRChat想定となります。 ※ギミックを使用するには、Unity の VRChat Creator Companion (VCC) の World Projectが必要です。
Unityでの使用方法
①zipファイルから解凍後、フォルダ内にある“unitypackage”をUnityのProjectタブにドラッグアンドドロップするとインポートされます。 ②インポートされたイカめしのアセットは、UnityのProjectタブの中にある“Asset”のフォルダ内に“IKA 3DCG art studio”の中に入ります。 ③インポートしたアセット内には、Prefab化されたアセットが入っています。 Prefab化されたアセットをそのままお使いいただけます。 ④フォルダ内には、Readme/Prefabs/Material/Texture/Model(Fbx)/Animations(アニメーション付きの場合)/Audio(音付きの場合)/ParticleSystems(パーティクル付きの場合)/Shaders(シェーダー使用の場合/Scripts(ギミック付きの場合)が入っています。
<内容データ>
VRChat Creator Companion(VCC)にてPackageしたものです。 各アセットの内容 ■UnityPackage形式 → Unity2022.3.22f1 ・FBXデータ(1) ・メインマテリアル(2) ・メインテクスチャ 2048×2048 (AlbedoTransparency/MetallicSmoothness/Normals) ・Animations(アニメーション付きの場合) ・Audio(音付きの場合) ・ParticleSystems(パーティクル付きの場合) ・Shaders(シェーダー使用の場合) ・Scripts(ギミック付きの場合) ・利用規約(Terms of Use)
利用規約
🆗<利用可能な事について> ・当データーを使用したVtuber等の動画での収益化 ・VRChat等VRゲームでの利用 ・当データーを使用して作られたゲームや動画などの販売。 ※モデルデーターそのものを販売することは禁止です ・改変(テクスチャの色変更、モデル形状編集)する行為。 その改変した物をゲームなどに使用する行為。 ・著作権表示、使用報告は必要ありません。 使用した際に動画などで宣伝したりクレジットに載せて頂けると嬉しいです 🆖<利用不可な事について> ・当データーを販売する行為 ・当データーを改変したものを配布、販売する行為 ・当データーを、インターネット上にデーターをアップロードし、不特定多数の人に使用、ダウンロードさせる行為 <注意> ・当データは、予告なく一時的または長期的にデザイン・内容当を変更する事があります。 ・当テータは、予告なく一時的または長期的に配信を中止する場合がございます。 ・当データー使用することによって生じたいかなるトラブルや損害についてイカめしは責任を負いません。 ・本モデルの著作権は作者であるイカめしに帰属します。
連絡先
IKAmeshi(イカめし) Mail : sato.no.ikameshi@gmail.com Twitter : https://twitter.com/ikameshi_vr










