【無料】RenderTextureを元にLightの色を変えるやつ
- Digital0 JPY


◆概要 商品名のとおり「RenderTextureを元にLightの色を変えるやつ」です ビームライトコントロールシステムを使用する際に 「アバターやワールドにも光の色を反映させたい」と思い作成したスクリプトです テキトーに自分で動作させた程度ですのでご愛敬で.. ご自由にお使いくださいませ ◆事前準備・使い方 ・事前準備 zipファイルを解凍し中にあるUnitypackageをプロジェクトにインポートしてください ・使い方 1.Hierarchy上で空のオブジェクトを作成してください 2.オブジェクトのInspectorのAdd Componentにて 「Light Color From Render Texture」をAddします 3.「Render Texture」に色の抽出元となるRenderTextureを指定します 4.「Target Lights」に色の反映先となるLightを指定します 5.「Sample Positions」にRenderTextureのx,y座標位置を指定します 値は「0.0~1.0」の間となります Target Lightsの数と同じになるよう指定してください 例として Target LightsのElement 0のLightはSample PositionsのElement 0のx,y位置の色が反映されます 「x:0.5、y:0.5」の場合はRenderTextureの中央位置の色を抽出します ◆ライセンス CC0です ◆動作環境 下記バージョンでの動作確認のみ確認 2022.3.22f1 ◆更新履歴 2025/11/09 v1.0.0 リリース


