3Dモデル「Vought F4U-1A Corsair」【VRC向け】
- Digital3,500 JPY





3Dモデル「Vought F4U-1A(FG-1A) Corsair」 v1.0
アメリカ海軍/海兵隊のF4U/FG-1A戦闘機っぽい単座戦闘機です。 部隊塗装パターンもいくらか用意しています。 ワールドに配置する、Sacc's Flight System用に各自セットアップするなどしてご利用ください。 おまけ程度ですがSacc Flight v1.7設定済みで、とりあえず飛行は可能です。 ※Saccは対応しておりますが、完全対応や調整はお任せする形になります。他の機体挙動とすり合わせてご利用ください。 ※考証等は厳密に行っていないので、ご了承ください。 導入詳細は同梱テキストをご覧ください。 戦没者追悼
【モデル詳細】
三角面数 :△94,925 マテリアル:2~(機体、透過部、内装、計器、回転プロペラ※) テクスチャ:機体8K、他2~4K(都度ダウンサイジング求む) オブジェクト分け:機体、内装、計器、照準眼鏡レンズ、回転プロペラ ※最低数は機体&透過部のみの最小構成。 [内訳] ・機体 :△60,766 ┣△88,210 ・操縦席:△27,444 ┛ ・計器 :△6,715 ・装備品;△7,256(オプション) ・その他:△24〜 [可動部] ボーン: ・動翼(エルロン・エレベーター・ラダー) ・主翼折畳み ・フラップ ・着陸脚 ・着艦フック ・風防 ・操縦桿、スロットル※1 ・ラダー/ブレーキペダル ・計器 ・その他、操作用レバーなど シェイプキー: ・脚昇降標識 ・カウルフラップ ・機関銃引金/投下押釦 ・プロペラ非表示 ・プロペラ破損 ※1(ガバナーレバー、ミクスチャレバー等も個別に動作) ※ 資料不足、資料収集の未熟、モデリング技術の未熟により正確なモデルではありません。あくまでモブ雰囲気モデルとしての利用を願います。 [アニメーション] ・Sacc Flight互換パラメータにより動作するアニメーション(動翼、操縦桿、ギア格納、風防開閉、フラップなど。) ・同システムで利用するための計器アニメーション(計器表示は正確なものではありません。) [塗装パターン] ・VF17 JollyRogers ・VF84 ・VMF214 ・VMF217 その他、要望あればアフターサービスの範囲内で追加可能。御指摘等あればメッセージ/Twitter迄。
【前提アセット】
必須前提アセット:ありません。 推奨前提アセット: ・Filamented Standard for Unity - Starlit Wanderings ( https://s-ilent.booth.pm/items/3250389 ) -Standardシェーダーと互換性があります。※インポートしなくても、ビルトインStandardシェーダーで代替可能です。 一部機能用アセット:必要な機能に応じてインポートしてください。されない場合、都度コンポーネント等削除してください。 ・Sacc's Flight and Vehicles Prefab - Sacchan_VRC ( https://sacccccc.booth.pm/items/1980866 ) -計器prefabに必要です。 ・WheelCollider連動サスペンション - JAGAssets ( https://jagassets.booth.pm/items/4740659 ) -対応アニメーションがあります。 ・【VRChat】遅延追従するHUD(オーバーレイ)ギミック【Udon】( https://mimyquality.booth.pm/items/3704388 ) -デバッグ用速力表示のためにコンポーネントを設定しています。
【下記禁止事項に目を通し、ルールやマナーを守って正しくご利用ください。】
※TY_PlaneGaugeフォルダ内のアセット、同梱シェーダーには、別規約が適用されます。こちらのページを参照ください。 https://youzyotumayouzyo.booth.pm/items/7623754 【利用規約】 [禁止事項](改変の有無問わず) ・実在の製品/ブランドイメージを毀損する利用 ・実在の製品/ブランドへの悪意のある利用 ・法律、公序良俗に反する利用 ・差別、ヘイトスピーチ、名誉毀損 ・当コンテンツを容易に取り出せる形での再配布、販売 ・当コンテンツの自作等の主張を伴っての利用、販売 ・宗教、政治的な扇動 ・AI、NFTを目的とした利用、再配布、販売 ・特攻ごっこ他、冒涜的な行い ---------- 制作者は、当モデルを利用したことによる損害について、一切の責任を負いません。 クレジットは必須ではありませんが、あれば嬉しく思います。 その他、一般的に妥当で実現可能な範囲での要望などあれば、可能な限り対応できます。 DLファイル内同梱規約は更新しきれていない場合がありますので、商品ページに従ってください。 楊枝製作所/赤井ようじ(tuma_youzyo)@tuma_youzyo
【更新履歴】
・2025/011/13 v1.0 公開 ・2025/011/14 v1.01 A.LODモデルを追加, F.PrefabのAudioSourceが別アセットを参照していた不具合を修正





